ウード5世 (トロワ伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウード5世 (トロワ伯)の意味・解説 

ウード5世 (トロワ伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 07:29 UTC 版)

ウード5世
Eudes V
トロワ伯
モー伯
在位 1089年 - 1093年

出生 1062年ごろ
死去 1093年
家名 ブロワ家
父親 ブロワ伯ティボー3世
母親 アデル・ド・ヴァロワ
テンプレートを表示

ウード5世フランス語:Eudes V, 1062年ごろ - 1093年)は、トロワ伯およびモー伯(在位:1089年 - 1093年)[1]。ブロワ伯ティボー3世とアデル・ド・ヴァロワの息子[2]。弟ユーグが領地を継承した[1]

生涯

ウードは1077年にクリュニー修道院長ユーグから洗礼を受けた[3]

ティボー3世1089年に死去し、異母兄エティエンヌ2世がブロワ、シャトーダンシャルトルおよびモーの伯領と、サンセール、サン=フロランタン、プロヴァンモントロー英語版、ヴェルテュ、ウルシー=ル=シャトー、シャトー=ティエリ、シャティオン=シュル=マルヌおよびシャヴォ=クルクールを継承した。一方、ウードはトロワ伯領を継承した。次兄フィリップは聖職の道を歩み、シャロン=シュル=マルヌ司教となった。そして、弟ユーグは成人まで領地は与えられなかった[3]

短い治世の間、ウードは寛大で、モレーム修道院、モンティエアンデア修道院およびトロワのサン=カンタン修道院に対してを含め、多くの寄付を行った[3]

また、ウードは1090年パリフランス王フィリップ1世が発行した特許状に署名しており、その特許状ではフィリップ1世はランスのサン=レミ聖堂の所有物および義務の免除について追認している[3]

ウードは恐らく1093年に未婚で子供がないまま死去し、トロワ伯領は弟ユーグが継承した[3]

参考文献

  1. ^ a b Theodore Evergates, The Aristocracy in the County of Champagne, 1100-1300, (University of Pennsylvania Press, 2007), 7.
  2. ^ Theodore Evergates, The Aristocracy in the County of Champagne, 1100-1300, 248.
  3. ^ a b c d e Marie Henry d'Arbois de Jubainville, Histoire des Ducs et Comtes de Champagne, 1865.
先代
ティボー3世
トロワ伯
1089年 - 1093年
次代
ユーグ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウード5世 (トロワ伯)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウード5世 (トロワ伯)」の関連用語

ウード5世 (トロワ伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウード5世 (トロワ伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウード5世 (トロワ伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS