ウラギンアゲハ亜科
(ウラギンアゲハ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/22 03:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ウラギンアゲハ亜科 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
ウラギンアゲハ
|
|||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
下位分類 | |||||||||||||||||||||
|
ウラギンアゲハ亜科(ウラギンアゲハあか、Baroniinae)は、アゲハチョウ科を分類する3亜科の1つである。 メキシコの固有種であるウラギンアゲハの1種のみからなる単型の分類群である。
特徴
本亜科の特徴としては、成虫の前胸の頸板が小さく細長く骨化している。 前翅表面の径脈の基部が厚く、骨化している。 オスのバルブの側域に、膜質の葉状突起がある。
分類
- ウラギンアゲハ亜科
- ウラギンアゲハ属
- ウラギンアゲハ
- ウラギンアゲハ属
参考文献
- 白水隆『日本産蝶類標準図鑑』学習研究社、2006年8月。ISBN 4-05-202296-3。
外部リンク
固有名詞の分類
- ウラギンアゲハ亜科のページへのリンク