ウスチ・カメノゴルスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウスチ・カメノゴルスクの意味・解説 

ウスチ‐カメノゴルスク【Ust'-Kamenogorsk/Усть-Каменогорск】

読み方:うすちかめのごるすく

カザフスタン都市オスケメン旧称


オスケメン

(ウスチ・カメノゴルスク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 04:55 UTC 版)

オスケメン

Өскемен


紋章
オスケメン
オスケメン
北緯49度59分0秒 東経82度37分0秒 / 北緯49.98333度 東経82.61667度 / 49.98333; 82.61667
カザフスタン
東カザフスタン州
政府
 • 市長 イスラム・アビシェフ
面積
 • 合計 540 km2
人口
(2009年10月1日)
 • 合計 300,000人
 • 密度 556人/km2
等時帯 UTC+5 (カザフスタン時間)
郵便番号
F0*****
市外局番 (+7) 7232
ウェブサイト www.oskemen.kz

オスケメンカザフ語Өскемен)はカザフスタン共和国都市で、東カザフスタン州の州都。人口は300,000人。かつて(ソビエト連邦時代)にはウスチ・カメノゴルスクУсть-Каменогорск, Ust-Kamenogorsk)と呼ばれ、ロシア語表記として残されている(紋章参照)。

概要

1720年エルティシ川とウルバ川の合流地点に、要塞・交易地として建設された。ソビエト連邦時代に採鉱や冶金の中心地として発展した。

第二次世界大戦後、第45収容地区(ラーゲリ)が設置され、シベリア抑留の対象となった日本人収容者が強制労働をさせられた[1]

住民の多くはロシア人で、カザフ人は30%以下である。

姉妹都市

出身人物

脚注

  1. ^ 長勢了治『シベリア抑留全史』原書房、2013年8月8日、186頁。ISBN 9784562049318 
  2. ^ オリガ ルイパコワとは”. コトバンク. 2021年7月25日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウスチ・カメノゴルスク」の関連用語

ウスチ・カメノゴルスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウスチ・カメノゴルスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオスケメン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS