ウェンドウィルソン石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > ウェンドウィルソン石の意味・解説 

ウェンドウィルソン石(Wendwilsonite)

ウェンドウィルソン石 ウェンドウィルソン石
Bou Azzer,Atlas Mts.,Morocco
Ca2(Mg,Co)(AsO4)2.2H2O 画像の幅約4mm、7mm

透明な方解石の上に付く赤紫色結晶がウェンドウィルソン石です。
美し色彩をしたコバルト(Co)の鉱物です。

ウェンドウィルソン石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/29 07:46 UTC 版)

ウェンドウィルソン石/ウェンドウィルソナイト

ウェンドウィルソン石(ウェンドウィルソンせき、英語表記 : Wendwilsonite、別称 : ウェンドウィルソナイト)は、モース硬度は3~4、紅色で、ガラス光沢をした単斜晶系砒酸塩鉱物。Ca2(Mg,Co2+)(AsO4)2,2H2O。

ローゼライト(Roselite)とは、同じ成分量と色合いでありながらマグネシウムの成分量が違う兄弟のような鉱物。

発見者と語源

1987年にPete J. Dunn、Bozidar Darko Sturman、Joseph A. Nelenらによって報告された[1]。語源は、アメリカの鉱物雑誌『Mineralogical Record』の編集者 Wendell Eugene Wilson Jr (1946- )博士の名前から。

ギャラリー

出典

  1. ^ Dunn, P. J., Sturman, B. D., Nelen, J. A. (1987): Wendwilsonite, the magnesium analogue of roselite, from Morocco, New Jersey, and Mexico, and new data on roselite. American Mineralogist, 72, 217-221.

外部リンク




ウェンドウィルソン石と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウェンドウィルソン石」の関連用語

ウェンドウィルソン石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウェンドウィルソン石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2025 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウェンドウィルソン石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS