ウイスキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > > ウイスキー > ウイスキーの意味・解説 

ウイスキー(ういすきー)

オオムギ・ライムギ・トウモロコシなどを麦芽糖化発酵させた後、パテントスチル蒸留したウイスキー。蒸留法からみると焼酎甲類に近い。グレーン・ウイスキー開発されたのは1850年代のことで、当時これをモルト・ウイスキーブレンドしたものをスコッチといえるかどうか問題となったいわゆる「ウイスキー論争」であるが、長い定義論争の末、1909年になって王立委員会はこれを認め結着得た両者ブレンドしたものは香味ソフトになり、現在ほとんどのグレーン・ウイスキーブレンド用に使われる




ウイスキーと同じ種類の言葉

このページでは「焼酎・泡盛用語集」からウイスキーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からウイスキーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からウイスキー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウイスキー」の関連用語

ウイスキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウイスキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS