ウィルトン伯爵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ウィルトン伯爵の意味・解説 

ウィルトン伯爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 07:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィルトン伯爵

紋章記述

Arms: Quarterly: 1st, Azure, a Garb Or (Grosvenor); 2nd, Argent, a Lion rampant Gules, between three Pheons ponts downwards Sable (Egerton); 3rd, Barry of six Argent and Azure, a Label of five-points Gules (Grey de Wilton); 4th, Argent, a Mullet Sable, pierced Argent (Assheton). Crest: A Talbot statant Or. Supporters: On either side a Talbot reguardant Or, collared and charged on the shoulder with a Mullet Azure.
創設時期 1801年6月26日
創設者 ジョージ3世
貴族 連合王国貴族
初代 初代伯トマス・エジャートン英語版
現所有者 8代伯フランシス・グローヴナー英語版
推定相続人 グレイ・ド・ウィルトン子爵ジュリアン・グローヴナー
相続資格
初代伯の男子及び男子なき場合は初代伯の娘のヤンガーソン
with remainder, failing the heirs male of his body "to his grandson, Thomas Grosvenor, second son of Eleanor, his daughter, wife of Robert Grosvenor, commonly called Viscount Belgrave, and his issue male, failing which to Robert, third son, and to the fourth and every other son of the said Eleanor by the said Robert Grosvenor or any future husband.
付随称号 グレイ・ド・ウィルトン子爵
エブリー男爵
現況 存続
旧邸宅 エルキントン・ホール
紋章標語 VIRTUS NON STEMMA
(Virtue, not ancestry)

ウィルトン伯爵(英:Earl of Wilton)は、イギリスの伯爵貴族連合王国貴族爵位。1801年トマス・エジャートン英語版が叙されたことに始まる。

歴史

初代伯トマス・エジャートン
かつての伯爵家の紋章(1801-1999)。

エジャートン家英語版は中世以来、チェシャー州に位置するオールトン荘園(Oulton Estate)の地主を務めてきた一族で、 その祖ローランド・エジャートン(?-1646)1617年にイングランド準男爵位の(チェシャー州オールトン及びエジャートンの)準男爵(baronetcy, of Egerton and Oulton in the county of Chester)に叙されたことを発端とする。[1][2]

彼の玄孫にあたる第7代準男爵トマス(1749–1814)1784年グレートブリテン貴族としてヘレフォード州ウィルトン城のグレイ・ド・ウィルトン男爵(Baron Grey de Wilton, of Wilton Castle in the County Hereford)に叙された。[3]

爵位名は、前述のローランド・エジャートンの妻ブリジットがグレイ・ド・ウィルトン男爵家[註釈 1]の出身であったことに由来する。[2]

ついで、初代男爵は1801年連合王国貴族としてウィルトン伯爵(Earl of Wilton)に陛爵するとともに、グレイ・ド・ウィルトン子爵(Viscount Grey de Wilton)に叙せられた。[4][5][6]

この2つの爵位にはいずれも特別継承権が付されており、初代男爵に男子なき場合はその娘エレノアのヤンガーソン(すなわち彼の孫)に承継できるという内容であった。[註釈 2][4][6]

初代伯が男子なく死去すると、伯爵位は特別継承権に基づいて彼の娘の次男トマス・グローヴナーに承継された。[6]一方で、男系継承を求めるグレイ・ド・ウィルトン男爵は廃絶、準男爵位は親族のジョン・グレイ・エジャートン(1766–1825)が相続した。[2](→以降の詳細な歴史はグレイ・エジャートン準男爵を参照)

2代伯トマス(1799–1882)トーリー党の政治家で、枢密顧問官(PC)やピール内閣下の宮内長官英語版を歴任した。[7][8]また、彼は襲爵後の1821年に勅許を得て、「エジャートン」姓に改姓している。[6][9]

3代伯アーサー(1833-1885)ウェイマス及びバス選挙区選出の庶民院議員を務めたほか、引退後の1875年連合王国貴族としてランカスター王権伯領におけるグレイ・ド・ラドクリフ男爵(Baron Grey de Radcliffe, in the County Palatine of Lancaster)に叙されたが彼には子がなかったため、この爵位は彼一代で廃絶した。その後は、彼の弟シーモアが爵位を承継した。[6][10][11]

以降は4代伯シーモア(1839–1898)の系統で爵位は継承されたが、そのひ孫にあたる7代伯シーモア(1921-1999)が嗣子なく没したため、2代伯トマスの系統は断絶した。[6]

そのため、2代伯の弟ロバートの家系であるエブリー男爵家に爵位は流出し、第6代エブリー男爵フランシス・エジャートン・グローヴナーが爵位を相続した。[6](→以前の歴史は、エブリー男爵を参照。)

2019年現在、彼がウィルトン伯爵家当主である。

一族のかつての邸宅は、リンカンシャー州ラウスに所在したエルキントン・ホール(Elkington Hall)であった。[5]

現当主の保有爵位

現当主である第8代ウィルトン伯爵フランシス・エジャートン・グローヴナーは以下の爵位を有する。

  • 第8代ウィルトン伯爵(8th Earl of Wilton)
    (1801年6月26日の勅許状による連合王国貴族爵位)
  • 第8代グレイ・ド・ウィルトン子爵(8th Viscount Grey de Wilton)
    (1801年6月26日の勅許状による連合王国貴族爵位)
  • 第6代ミドルセックス州エブリー・マナーのエブリー男爵(6th Baron Ebury, of Ebury Manor in the County of Middlesex)
    (1857年9月15日の勅許状による連合王国貴族爵位)

ウィルトン伯爵(1801)

  • 初代ウィルトン伯爵トマス・エジャートン英語版 (1749–1814)
  • 第2代ウィルトン伯爵トマス・エジャートン英語版 (1799–1882)
  • 第3代ウィルトン伯爵アーサー・エドワード・ホランド・グレイ・エジャートン英語版 (1833-1885)
  • 第4代ウィルトン伯爵シーモア・ジョン・グレイ・エジャートン英語版 (1839–1898)
  • 第5代ウィルトン伯爵アーサー・ジョージ・エジャートン(1863-1915)
  • 第6代ウィルトン伯爵シーモア・エドワード・フレデリック・エジャートン(1896–1927)
  • 第7代ウィルトン伯爵シーモア・ウィリアム・アーサー・ジョン・エジャートン(1921-1999)
  • 第8代ウィルトン伯爵フランシス・エジャートン・グローヴナー英語版 (1934-)―第5代エブリー男爵ロバート・エジャートン・グローヴナーの息子。 [12]

法定推定相続人は、現当主の一人息子であるグレイ・ド・ウィルトン子爵(儀礼称号)ジュリアン・フランシス・マーティン・グローヴナー(1959-)。

脚注

註釈

[脚注の使い方]
  1. ^ ブリジットは第15代グレイ・ド・ウィルトン男爵トマス・グレイの妹にあたる。同男爵は1295年創設の古いイングランド貴族爵位だったが、15代男爵トマスが国王誘拐未遂事件、(バイ陰謀事件英語版)に関与したとして私権剥奪処分英語版を受けた際に爵位も没収された。
  2. ^ エレノアの長男は父方よりウェストミンスター侯爵位を、ヤンガーソンの次男は本爵位を継承した。また三男もエブリー男爵に叙せられている。

出典

  1. ^ George Edward Cokayne Complete Baronetage, Volume 1 1900”. 2019年12月7日閲覧。
  2. ^ a b c Egerton, of Egerton and Oulton, co. Chester (E Baronet, 1617)”. Cracroft's Peerage. 2019年12月7日閲覧。
  3. ^ The London Gazette: no. 12541. p. 1. 1784年5月11日。
  4. ^ a b No.15375”. The Gazette 13 June 1801. 2019年12月7日閲覧。
  5. ^ a b Debrett's peerage, and titles of courtesy”. London, Dean,(1921),p=930. 2019年12月7日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g Wilton, Earl of (UK, 1801)”. Cracroft's Peerage. 2019年12月7日閲覧。
  7. ^ The London Gazette: no. 19242. p. 308. 1835年2月20日。
  8. ^ The London Gazette: no. 19227. p. 24. 1835年1月6日。
  9. ^ The London Gazette: no. 17769. p. 2344. 1821年12月1日。
  10. ^ Debrett's peerage, and titles of courtesy”. London, Dean,(1921),p=932. 2019年12月7日閲覧。
  11. ^ No.24215”. The Gazette 4 June 1875. 2019年12月7日閲覧。
  12. ^ http://thepeerage.com/p3143.htm#i31428

関連項目

外部リンク


ウィルトン伯爵(1801)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 07:00 UTC 版)

「ウィルトン伯爵」の記事における「ウィルトン伯爵(1801)」の解説

初代ウィルトン伯爵トマス・エジャートン英語版) (1749–1814第2代ウィルトン伯爵トマス・エジャートン英語版) (1799–1882) 第3代ウィルトン伯爵アーサー・エドワード・ホランド・グレイ・エジャートン(英語版) (1833-1885) 第4代ウィルトン伯爵シーモア・ジョン・グレイ・エジャートン(英語版) (1839–1898) 第5代ウィルトン伯爵アーサー・ジョージ・エジャートン(1863-1915) 第6代ウィルトン伯爵シーモア・エドワード・フレデリック・エジャートン(1896–1927) 第7代ウィルトン伯爵シーモア・ウィリアム・アーサー・ジョン・エジャートン(1921-1999) 第8代ウィルトン伯爵フランシス・エジャートン・グローヴナー(英語版) (1934-)―第5代エブリー男爵ロバート・エジャートン・グローヴナーの息子法定推定相続人は、現当主の一人息子であるグレイ・ド・ウィルトン子爵(儀礼称号)ジュリアン・フランシス・マーティン・グローヴナー(1959-)。

※この「ウィルトン伯爵(1801)」の解説は、「ウィルトン伯爵」の解説の一部です。
「ウィルトン伯爵(1801)」を含む「ウィルトン伯爵」の記事については、「ウィルトン伯爵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウィルトン伯爵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィルトン伯爵」の関連用語

ウィルトン伯爵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィルトン伯爵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィルトン伯爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウィルトン伯爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS