ウィリス・グループ・ホールディングスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 保険販売会社 > ウィリス・グループ・ホールディングスの意味・解説 

ウィリス・グループ・ホールディングス

(ウィリス・グループ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/14 17:27 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ウィリス・グループ・ホールディングス
Willis Group Holdings Limited
種類 株式会社
市場情報
略称 WSH
本社所在地 イギリス
バミューダ諸島
業種 金融
事業内容 保険
代表者 ジョセフ・J・プルメリ会長兼CEO
従業員数 16,000
外部リンク http://www.willis.com/
テンプレートを表示
社屋(ウィリス・ビルディング)右奥
左はロイズ本社
シカゴにあるウィリス・タワー(ウィリスのロゴ)
シカゴにあるウィリス・タワー

ウィリス・グループWillis Group Holdings Limited)は、バミューダ諸島に本社を置くイギリス系保険関連企業。ニューヨーク証券取引所に上場している。

ウィリスは世界第3位の大手保険ブローカーとして再保険リスクマネジメントアクチュアリー業務、財務人事リソース・コンサルティングなどを開発や提供をしている。ロンドンのウィリス・ビルディングに本拠を構え、ネットワークは世界190ヶ国、300拠点。

2008年6月、アメリカの中堅保険ブローカーであるヒルブ・ローガル・アンド・ホッブス(HRH)を17億ドルで買収した。

2009年7月、アメリカで最も高い超高層ビルであるシアーズ・タワーの命名権を獲得し、ウィリス・タワーに改称した。

沿革

1828年、ヘンリー・ウィリスによって「ヘンリー・ウィリス商会」としてロンドンに設立。1898年にフェイバー兄弟社を合併して「ウィリス・フェイバー社」に、1928年にはデュマス・アンド・ワイリー社を合併して「ウィリス・フェイバー・アンド・デュマス」に改称した。1976年にはロンドン証券取引所にウィリス・フェイバーの名で初上場を果たした。

1990年、コルーン・アンド・ブラック社を合併しアメリカに進出。「ウィリス・コルーン・グループ」となる。1998年に大手投資会社コールバーグ・クラビス・ロバーツに買収(レバレッジド・バイアウト)され、翌1999年に現在の「ウィリス・グループ」に改称。2001年にはニューヨーク証券取引所に上場した。

2009年12月31日に登記上の本社をバミューダ諸島からアイルランドに移転し、持株会社である「ウィリス・グループ・ホールディングス」社はアイルランドの法人となった。 以下の外部リンクも参照。

参照

その他

ニュース・リリース

その他

同業他社

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリス・グループ・ホールディングス」の関連用語

ウィリス・グループ・ホールディングスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリス・グループ・ホールディングスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリス・グループ・ホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS