ウィリアム・ラッセル (初代ベッドフォード公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィリアム・ラッセル (初代ベッドフォード公)の意味・解説 

ウィリアム・ラッセル (初代ベッドフォード公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 02:47 UTC 版)

ウィリアム・ラッセル
William Russell
初代ベッドフォード公
在位 1694年 - 1700年

出生 1613年8月
死去 (1700-09-07) 1700年9月7日(87歳没)
配偶者 アン・カー
子女 一覧参照
家名 ラッセル家
父親 第4代ベッドフォード伯フランシス・ラッセル
母親 キャサリン・ブリッジス
テンプレートを表示

初代ベッドフォード公ウィリアム・ラッセル(William Russell, 1st Duke of Bedford, KG, PC, 1613年8月 - 1700年9月7日)は、清教徒革命イングランド内戦)から王政復古期のイングランドの貴族・政治家。父は第4代ベッドフォード伯フランシス・ラッセル、母はチャンドス男爵ジャイルズ・ブリッジスの娘キャサリン。名誉革命の招聘者の1人で海軍卿に任命されたオーフォード伯エドワード・ラッセルは甥で婿に当たる。

生涯

オックスフォード大学モードリン・コレッジで教育を受けた後、1635年スペインマドリードへ留学、帰国後の1637年に父の反対を押し切りサマセット伯ロバート・カーフランセス夫妻の娘アンと結婚、持参金12000ポンドを獲得した。1640年にタヴィストックで下院議員に選出されたがチャールズ1世が議会を解散(短期議会)、次の長期議会で再選出され1641年に亡くなった父の爵位を継承して第5代ベッドフォード伯となった。同時に上院議席も得られた。

1642年第一次イングランド内戦議会派に属してエッジヒルの戦い王党派と戦ったが、チャールズ1世との和平を提唱して議会に拒絶され、孤立して王党派に寝返り、今度はグロスター包囲戦と第一次ニューベリーの戦いで議会派と戦った。しかしここでも和平を主張したため、王党派にも警戒され同年に議会派へ戻ったが、1644年に上院議席を取り除かれ政治から排除され、チャールズ1世処刑後に樹立されたイングランド共和国では逼塞していた。

1660年王政復古チャールズ2世がイングランド王に即位すると上院議席を回復、翌1661年のチャールズ2世の戴冠式では王笏を持つ役目を任された。1671年プリマス知事に任じられ1672年英蘭戦争ソールベイの海戦に参戦、戦後ガーター勲章を受勲された。しかし宗教ではプロテスタントでもイングランド国教会ではなく長老派教会を支持する非国教徒だったため、1675年に非国教徒の秘密集会に参加した妻が逮捕されている。また、王位排除法案を巡る対立では賛成派のホイッグ党に与したため、1682年にチャールズ2世から自治都市タヴィストックの自治権を取り上げられた。さらに翌1683年ライハウス陰謀事件でホイッグ党員の息子ウィリアムが首謀者として処刑され、同年にウォバーン・アビーの屋敷で引退生活を送った。

1688年、名誉革命でジェームズ2世が追放され、翌1689年に即位したウィリアム3世メアリー2世夫妻の戴冠式では再び王笏を運ぶ役目を果たし、ケンブリッジシャーベッドフォードシャー統監と枢密院議員に選ばれ、ライハウス陰謀事件で処刑されたウィリアムの名誉も回復された。そして1694年にはベッドフォード公爵とタヴィストック侯爵に叙爵され、1695年に孫のライオセスリーがホウランド男爵に叙爵され、一躍イングランドの名門貴族にのし上がった。甥のエドワードもウィリアム3世擁立の功績と1692年バルフルール岬とラ・オーグの海戦で勝利したことで海軍卿に任命、オーフォード伯に叙爵された。1700年に87歳の高齢で死去、ライオセスリーがベッドフォード公位を継承した。

子女

アンとの間に11人の子を儲けた。

  1. フランシス(1638年 - 1678年) - ラッセル卿、父に先立って死去
  2. ウィリアム(1639年 - 1683年) - ラッセル卿、ライハウス陰謀事件で処刑。ライオセスリー・ラッセルの父。
  3. ジョン(? - ?) - 夭折
  4. エドワード(1642年 - 1714年)
  5. ロバート(1645年 - 1703年)
  6. アン(1650年 - 1657年)
  7. ジェームズ(1651年 - 1712年)
  8. ジョージ(1652年 - 1692年)
  9. ダイアナ(1652年 - 1701年) - ウィロビー男爵グレヴィル・ヴェルニーと結婚、アリントン男爵ウィリアム・アリントンと再婚
  10. キャサリン(? - ?) - 夭折
  11. マーガレット(1656年 - 1702年) - 従弟に当たるオーフォード伯エドワード・ラッセルと結婚

参考文献

公職
先代
ベッドフォード伯爵
デヴォンシャー治安判事
1641年 - 1642年
次代
バス伯爵
デヴォンシャー統監
1637年 - 1646年
空位
先代
ハーバート卿
サマセット州統監
1642年 - 1646年
名誉職
先代
アイルズベリー伯爵
ベッドフォードシャー統監
1689年 - 1700年
次代
エドワード・ラッセル
先代
ドーバー男爵
ケンブリッジシャー統監
1689年 - 1700年
先代
クレア伯爵
ミドルセックス州統監
1692年 - 1700年
イングランドの爵位
先代
新設
ベッドフォード公爵
1694年 - 1700年
次代
ライオセスリー・ラッセル
先代
フランシス・ラッセル
ベッドフォード伯爵
1641年 - 1700年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリアム・ラッセル (初代ベッドフォード公)」の関連用語

ウィリアム・ラッセル (初代ベッドフォード公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリアム・ラッセル (初代ベッドフォード公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリアム・ラッセル (初代ベッドフォード公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS