インバウンド‐リンク【inbound link】
読み方:いんばうんどりんく
他のウェブサイトからリンクされること。被リンク。→アウトバウンドリンク
インバウンドリンク
インバウンドリンクとは、主にSEO(検索エンジン最適化)に関する用語で、外部のWebサイトから自分のWebサイトに向かって設置されたリンクのことである。
インバウンド(inbound)は「内向きの」「本国行きの」といった意味の英語である。インバウンドリンクとは逆に、自サイトから外部サイトへ向かうリンクはアウトバウンドリンクと呼ばれる。また、インバウンドリンクの同義語として、バックリンク、被リンクなどという用語もある。
リンクの出入りする方向を意識した文脈ではインバウンドリンク、アウトバウンドリンクという呼称も使用されるが、単に外部サイトから自分のサイトに向けて設置されたリンクという意味では、バックリンクや被リンクといった用語が用いられることのほうが多い。
インバウンドリンクの量や質は、SEOの観点から比較的重要な評価指標であるといわれている。リンクビルディングやアンカーテキストの最適化などよるリンクジュースの獲得は、SEO上の要検討事項とされる場合が多い。
SEO: | アクセス経路 アンカーテキスト アウトバウンドリンク インバウンドリンク インターネットナンバー オンサイトオプティマイゼーション オーガニックリンク |
- インバウンドリンクのページへのリンク