インターネット老人会
インターネット老人会
インターネット老人会とは、インターネットの黎明期、ひと昔前のインターネット利用に関する思い出の語り合いのことである。もっぱら、Twitter上でハッシュタグとして用いられている。オフ会というわけではなく、参加者が後期高齢者ばかりというわけでもない。
Twitter上のインターネット老人会では、インターネットにダイヤルアップ接続する際にモデムが発するピーとかガーとかいう音だったり、いわゆる個人ホームページに見られた「キリ番」のような謎ルール、ブラクラの恐怖、Windows 95あたりのUI、果てはWindows Officeのヘルプで出現するイルカのアシスタント(カイル君)やポストペットといった、PC・インターネットを懐かしむ話題が思い思いに挙げられている。半ば、一種の「あるあるネタ」の様相も呈している。
- インターネットろうじんかいのページへのリンク