インターネットでの中継
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 18:05 UTC 版)
「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」の記事における「インターネットでの中継」の解説
2010年の関東甲信越地区大会では、インターネットを用いた地区大会の生中継が行われた。 2011年には、すべての地区大会でインターネットによる地区大会の生放送が行われた。この中継には、NHK放送技術研究所の開発したP2P配信システムが用いられた。2012年以降も、8地区すべての地区大会がインターネット上で配信された。また、2015年以降は地区大会に加え全国大会も生中継された。 2012年から2014年の地区大会では、ライブストリーミング配信を見ている人による賞の投票も行われた。
※この「インターネットでの中継」の解説は、「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」の解説の一部です。
「インターネットでの中継」を含む「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」の記事については、「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」の概要を参照ください。
- インターネットでの中継のページへのリンク