インターチェンジ名の変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 17:55 UTC 版)
「徳次郎インターチェンジ」の記事における「インターチェンジ名の変遷」の解説
この地にインターチェンジを設置する際、日本道路公団は宇都宮市が定めた地名「徳次郎町」の正式な読み「とくじろうまち」ではなく、歴史的に由緒があり地域住民も日常的に使用している「とくじら」を採用、「とくじらインターチェンジ」が正式な読み方であった。 2005年(平成17年)に管理が栃木県道路公社に移管された後、一旦町名に合わせて2008年(平成20年)に「とくじろうインターチェンジ」に読み方が変更された。しかし地元住民から請願の結果、2021年(令和3年)3月1日に宇都宮市が「徳次郎町」の読みを「とくじらまち」に変更したことから、同日よりインターチェンジ名も「とくじらインターチェンジ」に戻ることとなった。
※この「インターチェンジ名の変遷」の解説は、「徳次郎インターチェンジ」の解説の一部です。
「インターチェンジ名の変遷」を含む「徳次郎インターチェンジ」の記事については、「徳次郎インターチェンジ」の概要を参照ください。
- インターチェンジ名の変遷のページへのリンク