インターチェンジ・橋梁・トンネル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/22 15:23 UTC 版)
「島原中央道路」の記事における「インターチェンジ・橋梁・トンネル」の解説
北部 島原IC(がまだすロード)下折橋高架橋(しもおりはし、59.40 m) 萩ヶ丘高架橋(はぎがおか、66.50 m) まゆやまトンネル 白水高架橋(しらみず、224.50 m) 新湊高架橋(しんみなと、44.7 m)新湊高架橋Aランプ(35.80 m) 新湊高架橋Bランプ(49.10 m) 島原外港IC(島原市道親和町・湊広場線)- 計画段階の仮称は島原南ICであった。親和町高架橋(しんわまち、102.00 m) 秩父が浦跨道橋(ちちぶがうら、34.7 m) 島原南IC(国道251号島原深江道路)- 計画段階の仮称は秩父が浦ICであった。 南部
※この「インターチェンジ・橋梁・トンネル」の解説は、「島原中央道路」の解説の一部です。
「インターチェンジ・橋梁・トンネル」を含む「島原中央道路」の記事については、「島原中央道路」の概要を参照ください。
- インターチェンジ・橋梁・トンネルのページへのリンク