イワン雷帝 (映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イワン雷帝 (映画)の意味・解説 

イワン雷帝 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 04:21 UTC 版)

イワン雷帝
Иван Грозный
監督 セルゲイ・エイゼンシュテイン
脚本 セルゲイ・エイゼンシュテイン
製作 セルゲイ・エイゼンシュテイン
出演者 ニコライ・チェルカーソフ
音楽 セルゲイ・プロコフィエフ
撮影 アンドレイ・モスクヴィン
エドゥアルド・ティッセ
製作会社 アルマ・アタ・スタジオ
配給 東宝
公開 1944年12月30日(第1部)
1958年月日不明(第2部)
1948年11月20日
上映時間 99分(第1部)
88分(第2部)
製作国 ソビエト連邦
言語 ロシア語
テンプレートを表示

イワン雷帝』(イワンらいてい、原題:Иван Грозный)は、1944年から1946年にかけて制作されたソ連映画セルゲイ・エイゼンシュテイン監督。

“イワン雷帝”ことイヴァン4世の生涯を描いた作品。全3部構成で制作される予定であったが、第1部は時の権力者ヨシフ・スターリンから高く評価されたものの、第2部はスターリンを暗に批判した内容であったため上映禁止となり[1]、第3部は完成されなかった。第2部のラスト数分がカラー映像になっている。

あらすじ

第1部(1944年)

16世紀半ば、帝位に就いたイワンはロシアを強力な統一国家にすべく邁進するが、それを快く思わない伯母のエフロシニアは、彼の愛する妃アナスタシアを毒殺してしまう。悲嘆にくれたイワンは退位して田舎に引きこもるが、民衆の熱い要請を受けて、再び帝位に返り咲く。

第2部(1946年)

民衆の熱い要請を受けて再び帝位に返り咲いたイワンであったが、宮廷内では依然としてエフロシニアを中心とする反イワン派の抵抗を受けていた。イワンはこの状況を打開すべく大粛清を決行する。

キャスト

※括弧内は日本語吹替(テレビ版・初回放送1969年1月15日 NHK『劇映画』9:00-12:00[2]

音楽

その他

エイゼンシュテインは1928年モスクワで行なわれた2代目市川左團次歌舞伎初の海外公演を観劇し、大いに感銘を受けた。その影響から、第1部ではクローズアップ・ショットで主人公に見得を切らせるという、歌舞伎的な様式の演出を用いている。

脚注

  1. ^ ソ連で上映されたのはスターリンの死後、1958年になってからであった。
  2. ^ 番組表検索結果詳細”. NHKクロニクル. 2021年8月6日閲覧。

関連項目

外部リンク


「イワン雷帝 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イワン雷帝 (映画)」の関連用語

イワン雷帝 (映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イワン雷帝 (映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイワン雷帝 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS