イブニングネットワークしずおかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イブニングネットワークしずおかの意味・解説 

イブニングネットワークしずおか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/04 23:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

イブニングネットワークしずおか』は、1988年4月から1995年3月までNHK静岡放送局で放送されていたローカルワイドニュース番組である。

元々この時間帯には、18:00 - 18:30の『にっぽん列島ただいま6時』(通称「いま6」)と18:30 - 18:59のローカルニュース枠(630きょうのしずおか)が編成されていたが、1988年4月のNHKのワイドニュース改革により、1時間のローカルワイドニュースとしてスタートした。

基本的な番組内容は、全国ネット枠である『イブニングネットワーク』にほぼ準ずるため、ここではあくまで静岡放送局が静岡県内向けに放送した内容に限って記述する。

概略

  • 放送期間:1988年4月 - 1995年3月
  • 放送時間:毎週月曜 - 金曜(祝日除く) 18:00 - 18:01 (あいさつと内容紹介)、18:10 - 18:30、18:40 - 18:53、18:56 - 18:59 (県内と周辺の詳しい天気予報、エンディング)

出演者

雑記

  • 静岡局にはテレビ用に2つのスタジオがあり、第1スタジオが汎用スタジオとして、隣接する第2スタジオがニュース専用として長く使われてきた。この番組を開始するにあたり、夕方のローカルニュースに限っては第1スタジオを使用するように改められたことから、第1スタジオにも報道番組対応の設備が整えられた(具体的には省力化を目的としたリモコンカメラや、マイクのスイッチを手元で操作できる「カフ」の設置など)。これ以後、夕方のローカルニュースは第1スタジオ使用が固定化されている。
  • 連続テレビ小説青春家族』が放送されていた1989年4月〜9月は、この作品が静岡県土肥町(現・伊豆市)が舞台だったことから、本番組の一部の時間帯を使い1日先行放送した[1]
  • 1995年4月に番組タイトルが『ニュースいちばん静岡』に変更。1997年4月には18時台の「列島リレーニュース」のコーナーが廃止され、タイトルが『ニュースいちばん610』に変更された。さらに、1998年4月には全国ニュースが18:02開始になったことで放送開始時刻が10分繰り上げられ、タイトルも『ニュースいちばん』に変更された。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部 『NHK年鑑'90』 日本放送出版協会、1990年、421-422頁。 
NHK静岡放送局 平日夕方のローカルニュース
前番組 番組名 次番組
630きょうのしずおか
イブニングネットワークしずおか
ニュースいちばん静岡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イブニングネットワークしずおか」の関連用語

イブニングネットワークしずおかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イブニングネットワークしずおかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイブニングネットワークしずおか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS