Todayしずおかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Todayしずおかの意味・解説 

Todayしずおか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 02:54 UTC 版)

TODAYしずおか
ジャンル 報道番組
出演者 若月雄介
今村知子
北嶋興
上原昌美
製作
制作 静岡第一テレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間1985年4月1日 - 1988年4月1日
放送時間月曜 - 金曜 17:30 - 18:00(1985年4月1日 - 1987年10月2日)
月曜 - 金曜 18:30 - 18:55(1987年10月5日 - 1988年4月1日)
放送分30→25分
テンプレートを表示

TODAYしずおか』(トゥデイしずおか)は、1985年4月1日[1]から1988年4月1日[2]まで静岡第一テレビ (SDT) で放送されたローカルニュース番組である。

概要

1982年4月にスタートした『TODAY静岡』を発展拡大したものが、この番組である。当初の放送時間は17:30からの30分[3]

ストレートニュースを伝える時間(8分余り)は前番組と同じであった[3]が、番組枠の拡大に際しては「企画もの」を充実させ、主婦層にも見てもらえる報道番組を目指した[3]

しかし、番組制作に係る人員が不足しており、これを受け半年後には企画コーナーや番組構成を見直し、1986年4月以降はニュース中心の内容に変化していった[4]

1987年10月改編[5]にて1987年10月5日より、18:00から1時間のワイドニュース『NNN Todayしずおか[6]を開始[2]。本番組の内容は月 - 金曜 18:30 -18:55へ移動となり[7]、県内で一番早い17時台のローカルニュースはここで一旦途絶える。

しかし本番組は、その半年後となる1988年4月1日にて終了した[2]。後継番組は、4月4日開始の『NNNしずおかプラス1』(月 - 金曜 18:30 - 18:55)である[2]

キャスター

主な企画コーナー[3]

  • 全曜日
    • 動物くん
    • 今日のアングル
    • 情報ライン
  • 月曜:静岡の人
  • 火曜:出前カラオケ(北嶋)
  • 水曜:企業最前線
  • 木曜:素人ビデオ自慢
  • 金曜:レジャーガイド→お味拝見

脚注

  1. ^ 静岡第一テレビ社史編纂室 1991, p. 静岡第一テレビ年表(5頁目).
  2. ^ a b c d 静岡第一テレビ社史編纂室 1991, p. 140.
  3. ^ a b c d e f g 静岡第一テレビ社史編纂室 1991, p. 120.
  4. ^ 静岡第一テレビ社史編纂室 1991, p. 120-121.
  5. ^ 日本テレビの『NNNライブオンネットワーク』が、それまで前半をローカル、後半をネットとしていた番組構成を改め、ネットとローカルを混在させた。
  6. ^ 厳密には『NNNライブオンネットワーク』と本番組のコンプレックス番組
  7. ^ 静岡第一テレビ社史編纂室 1991, p. 140、静岡第一テレビ年表(5頁目).
  8. ^ 静岡第一テレビ社史編纂室 1991, p. 121.

参考文献

静岡第一テレビ (NNN) 月曜 - 金曜 17:30 - 18:00の枠
前番組 番組名 次番組
TODAY静岡(17:45 - 18:00)
Todayしずおか
(1985年4月1日 - 1987年10月2日)
不明
静岡第一テレビ (NNN) 月曜 - 金曜 18:30 - 18:55の枠
NNN Todayしずおか
(1987年10月5日 - 1988年4月1日)
※本番組を内包
NNNしずおかプラス1
(1988年4月4日 - )



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Todayしずおか」の関連用語

Todayしずおかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Todayしずおかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTodayしずおか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS