イナーシャロック型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 04:41 UTC 版)
「シンクロメッシュ」の記事における「イナーシャロック型」の解説
イナーシャロック(英: inartia lock)式はハブと歯車の間に、強い摩擦力を生じる部材であるシンクロナイザーリングを挿入してコンスタントロード式よりも同調速度を速くし、同期が完了するまでスリーブがスライドすることを阻止する(ボークする)機構を持った方式である。シンクロナイザーリングはボークリング(英: balk ring)とも呼ばれる。現在のほとんどのシンクロメッシュトランスミッションで採用されている形式である。イナーシャロック型はサーボ型、キー式、ピン式、ホンダ式、レバー式に細分化できる。
※この「イナーシャロック型」の解説は、「シンクロメッシュ」の解説の一部です。
「イナーシャロック型」を含む「シンクロメッシュ」の記事については、「シンクロメッシュ」の概要を参照ください。
- イナーシャロック型のページへのリンク