イタルデザイン・ゼロウノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イタルデザイン・ゼロウノの意味・解説 

イタルデザイン・ゼロウノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 02:49 UTC 版)

イタルデザイン・ゼロウノ
ゼロウノ クーペ
概要
製造国 イタリア
販売期間 2018年
デザイン イタルデザイン・ジウジアーロジョルジェット・ジウジアーロフォルクスワーゲン
ボディ
乗車定員 2名
ボディタイプ 2ドアクーペ
2ドアロードスター
エンジン位置 ミッドシップ
駆動方式 四輪駆動
パワートレイン
エンジン 5.2L V型10気筒 NA
最高出力 602 hp
最大トルク 580 N·m
変速機 7速DCT
車両寸法
ホイールベース 2,650 mm
全長 4,847 mm
全幅 1,970 mm
全高 1,240 mm
テンプレートを表示

イタルデザイン・ゼロウノ(Italdesign Zerouno)は、イタリアの自動車デザイン会社イタルデザイン・ジウジアーロが開発した限定生産のスーパーカーである。

概要

イタルデザインが創業50周年を記念して設立した独自ブランドイタルデザイン・アウトモビリ・スペチアリ (Italdesign Automobili Speciali) による初のモデルである[1]。2017年3月に開催された第87回ジュネーブモーターショーで発表され、翌2018年にクーペが世界5台限定で発売された。

基本コンポーネントはアウディ・R8をベースとしており、エンジンもR8と共通の5.2 L V型10気筒DOHCミッドシップに搭載する。スペックは最高出力610 ps @ 8,250 rpm、最大トルク560 N·m @ 6,500 rpmをそれぞれ発生する。駆動方式はフルタイム四輪駆動で、組み合わせられるトランスミッションは7速DCTである。

シャシはアルミニウムで形成されており、ボディの大部分に炭素繊維強化プラスチック(CFRP)が使用されている。

バリエーション

販売された全5台のカラーバリエーションは以下の通り。

  • 1号車 - ホワイト(トリコロールストライプ入り)
  • 2号車 - レッド(ホワイトストライプ入り)
  • 3号車 - グレー×ブルー
  • 4号車 - レッド×ブラック
  • 5号車 - ブラック(トリコロールストライプ入り)

なお2020年11月現在、1、2、5号車は売却され中古車となっている(2号車は転売目的)。このほかテストカーとして、6台目が存在する(ブラックにイエローの装飾)。

ドゥエルタ

ゼロウノ ドゥエルタ

ゼロウノのオープンカー仕様。2018年3月にスイスで開催されたジュネーブモーターショーで発表された。クーペと同じく世界限定5台となる。

頭上のルーフパネルを取り外せるタルガトップ型を採用している。パワートレインおよび動力性能についてもクーペ版と変わりはない[2]

脚注

  1. ^ Italdesign Zerouno: supercar “made in italy” da collezione a Ginevra 2017” (2017年3月15日). 2017年3月23日閲覧。
  2. ^ 見るだけで分かる、これ超速いでしょ イタルデザイン50周年記念の超絶スーパーカー「ZeroUno Duerta」登場”. ねとらぼ. 2020年11月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イタルデザイン・ゼロウノのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イタルデザイン・ゼロウノ」の関連用語

イタルデザイン・ゼロウノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イタルデザイン・ゼロウノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイタルデザイン・ゼロウノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS