イタリアン・タイ・デベロップメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 海外の企業 > タイの企業 > イタリアン・タイ・デベロップメントの意味・解説 

イタリアン・タイ・デベロップメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 06:13 UTC 版)

イタリアン・タイ・デベロップメント(อิตาเลียนไทย ดีเวล๊อปเมนต์ 英語: Italian-Thai Development、略称ITD)は、タイの総合建設会社で同国では最大手である。

名前の通り、タイ資本とイタリア資本の合弁企業。タイ政府からのインフラ受注が多く、高速道路、橋、鉄道、ダム、空港、発電所、パイプラインの敷設などを行っている。国際的な事業も行っており、インド、台湾、フィリピン、ラオス、ミャンマーなどでの建設事業も請け負っている。

歴史

1954年チャオプラヤー川の5隻の座礁船のサルベージ事業を通じて、チャイユット・ガンナスート博士(ดร.ชัยยุทธ กรรณสูต)とイタリア人技師ジョジョ・バーリンジャリー(Giorgio Berlingieri)の間に信頼関係が築かれたことに始まり、1958年8月15日にこの両者が、資本金200万バーツでイタリアン・タイ・デベロプメント社が創設した[1]

1981年創設者のジョジョの死後、同社の経営はすべてタイ人の手に移り、ガンナスート家とタイ人の管理者、技師の手によって運営されている。 同社は順調に成長し、1994年には資本金25億バーツでSETに上場。1997年アジア金融危機により経営が行き詰るが、2002年12月には再建を果たす。同社はさらに資本金を積み増し、2009年には49.2億バーツに達した。

SET 50 Indexの採用銘柄である。(2008年2月現在)

本社所在地

バンコク フワイクワーン区 バーンガピ地区ニューペッブリー通りイタリアン・タイタワー 2034/132-161 (2034/132-161 อาคารอิตัลไทยทาวเวอร์ ถนนเพชรบุรีตัดใหม่ แขวงบางกะปิ เขตห้วยขวาง กรุงเทพฯ 10310 ประเทศไทย)

関与した事業

脚注

  1. ^ イタリアン・タイ・デベロップメントの公式サイト

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イタリアン・タイ・デベロップメント」の関連用語

イタリアン・タイ・デベロップメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イタリアン・タイ・デベロップメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイタリアン・タイ・デベロップメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS