イエロー太陽sとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イエロー太陽sの意味・解説 

イエロー太陽s

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 01:58 UTC 版)

イエロー太陽s(イエローたいようズ)は日本のバンドである。レコード会社はヴァーンメディアである。

1989年4月22日、『三宅裕司のいかすバンド天国』に出場。当時は全員が青山学院大学に在学していた。バンド名は坂上二郎の「とびます、とびます」に由来するという[要出典]。明るいバラエティポップスと評された、CMソングのような楽曲「赤いチョコレートの下で」で仮キングのパニック・イン・ザ・ズゥを倒して4代目イカ天キングとなるが、翌週アイドル的な人気で知られたRABBITに敗れてキングの座を明け渡した。キング陥落後1990年8月18日に再出場し「あの娘のアンブレラ」を演奏し完奏を果たしたが、チャレンジャー賞はSo What!に受賞され敗北した。

メンバー

  • ボーカル・服部正俊(1〜3期)
  • ギター・今野潤一郎(1〜3期)
  • ドラム・古屋敷正巳(1〜3期)
  • ベース・吉田展子(1期・就職のため)・ 宮崎圭介(2〜3期)
  • キーボード・山崎浩続(1期・就職のため)・ 柴崎哲也(3期)

ディスコグラフィー

アルバム

僕の心はバイオリン(1991年7月31日・VMCH-1024)
  1. 赤いチョコレートの下で
  2. 夢みる女
  3. おさるさんだね
  4. ピエ郎
  5. 朝がえり
  6. 赤い靴はいた女の子
  7. あの娘のアンブレラ
  8. ぐるぐる
  9. 君はGSの彼方に
  10. 日曜日のハレルヤ
  11. ロマンス地獄



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イエロー太陽s」の関連用語

イエロー太陽sのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イエロー太陽sのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイエロー太陽s (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS