アーバニア千代田とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーバニア千代田の意味・解説 

アーバニア千代田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 23:10 UTC 版)

アーバニア千代田
Urbania Chiyoda
アーバニア千代田(2015年5月)
あいおいニッセイ同和損保名古屋鶴舞ビル(2015年5月)
施設情報
所在地 愛知県名古屋市中区千代田5-7-15
座標 北緯35度9分36.7秒 東経136度55分5.9秒 / 北緯35.160194度 東経136.918306度 / 35.160194; 136.918306座標: 北緯35度9分36.7秒 東経136度55分5.9秒 / 北緯35.160194度 東経136.918306度 / 35.160194; 136.918306
状態 完成
着工 1985年昭和60年)11月
竣工 1987年昭和62年)3月
用途 共同住宅
地上高
最頂部 63m
各種諸元
階数 地上21階地下1階
敷地面積 6,564
※あいおいニッセイ同和損保名古屋鶴舞ビルと共有
建築面積 1,519.83
延床面積 24,902
構造形式 鉄筋コンクリート造
エレベーター数 3
戸数 294戸
関連企業
設計 大成建設戸田建設
施工 大成建設戸田建設
所有者 住宅都市整備公団
管理運営 都市再生機構
テンプレートを表示

アーバニア千代田 (アーバニアちよだ) は、愛知県名古屋市中区千代田にあるマンションである。

概要

名古屋市の都心部での居住促進の為に、住宅・都市整備公団が建設した名古屋市内初の超高層マンションである。

高層化に伴って柱が太くなることを防ぐ為、当時としては最新のRC積層工法が用いられている。

東海銀行トヨタ自動車と親密で名古屋で強い地盤を持っていた千代田火災保険の名古屋での本部機能を入居させる為の千代田火災名古屋ビル(現・あいおいニッセイ同和損保名古屋鶴舞ビル)と一体的に開発する団地認定をされ、容積率の割増などもされたが、六本木ヒルズなどの様な全体を指す名称もなく、通常の管理・運営も別々に行われている。

あいおいニッセイ同和損保名古屋鶴舞ビル

千代田火災名古屋ビルとして建設され、企業再編に伴い現在の名称になった。

現在はあいおいニッセイ同和損害保険株式会社の東海業務部が利用していて、他社へのオフィス賃貸は行われていない。

  • 建築面積1,921.62m2
  • 延床面積14,201m2
  • 設計 : 伊藤建築設計事務所

参照

  • RC積層工法による21階建高層住宅の施工 アーバニア千代田市街地住宅(ウェブサイト
  • 中区の団地認定区域 アーバニア千代田 名古屋市住宅都市局(ウェブサイト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーバニア千代田」の関連用語

アーバニア千代田のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーバニア千代田のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーバニア千代田 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS