アーキテクチャ記述言語とは? わかりやすく解説

アーキテクチャ記述言語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 02:35 UTC 版)

アーキテクチャ記述言語(Architecture Description Language、ADL)とは、ソフトウェアアーキテクチャシステムアーキテクチャを記述するためのコンピュータ言語または概念モデルである。ソフトウェア開発者がアーキテクチャについてやり取りする場合や、開発者と発注元との認識あわせに使う。またエンタープライズモデリングでも使われる[1]


  1. ^ アーキテクチャ記述言語 SysML , AADL(後編)非機能的側面に適したアーキテクチャ記述言語 「AADL」|オブジェクトの広場”. www.ogis-ri.co.jp. 2024年2月9日閲覧。
  2. ^ ISO/IEC/IEEE 42010 Systems and software engineering — Architecture description”. 2013年4月15日閲覧。
  3. ^ Allen, R.; Garlan, D. (1997). “A formal basis for architectural connection”. ACM Transactions on Software Engineering and Methodology 6 (3): 213. doi:10.1145/258077.258078. ""while these [box-and-line]descriptions may provide useful documentation, the current level of informality limits their usefulness. Since it is generally imprecise what is meant by such architectural descriptions, it may be impossible to analyze an architecture for consistency or determine non-trivial properties of it. Moreover, there is no way to check that a system implementation is faithful to its architectural design."" 
  4. ^ Perry, D. E.; Wolf, A. L. (1992). “Foundations for the study of software architecture”. ACM SIGSOFT Software Engineering Notes 17 (4): 40. doi:10.1145/141874.141884. 
  5. ^ AADL”. 2013年4月15日閲覧。
  6. ^ EAST-ADL”. 2013年4月15日閲覧。
  7. ^ Li, J.; Pilkington, N. T.; Xie, F.; Liu, Q. (2010). “Embedded architecture description language”. Journal of Systems and Software 83 (2): 235. doi:10.1016/j.jss.2009.09.043. 
  8. ^ Using the DiaSpec design language and compiler to develop robotics systems”. 2013年4月15日閲覧。
  9. ^ a b Van Ommering, R.; Van Der Linden, F.; Kramer, J.; Magee, J. (2000). “The Koala component model for consumer electronics software”. Computer 33 (3): 78. doi:10.1109/2.825699. 
  10. ^ Software: Practice and Experience 36 (11–12). (2006). doi:10.1002/spe.v36:11/12. 
  11. ^ TADL”. 2013年4月15日閲覧。
  12. ^ Woods, E.; Hilliard, R. (2005). “Architecture Description Languages in Practice Session Report”. 5th Working IEEE/IFIP Conference on Software Architecture (WICSA'05). pp. 243. doi:10.1109/WICSA.2005.15. ISBN 0-7695-2548-2. 
  13. ^ Pandey, R. K. (2010). “Architectural description languages (ADLs) vs UML”. ACM SIGSOFT Software Engineering Notes 35 (3): 1. doi:10.1145/1764810.1764828. 
  14. ^ Clements, P. C. (1996). “A survey of architecture description languages”. Proceedings of the 8th International Workshop on Software Specification and Design. pp. 16–00. doi:10.1109/IWSSD.1996.501143. ISBN 0-8186-7361-3. 
  15. ^ Garlan_TR”. 2013年4月15日閲覧。
  16. ^ Pérez-Martínez, J. E.; Sierra-Alonso, A. (2004). “UML 1.4 versus UML 2.0 as Languages to Describe Software Architectures”. Software Architecture. Lecture Notes in Computer Science. 3047. pp. 88. doi:10.1007/978-3-540-24769-2_7. ISBN 978-3-540-22000-8. 
  17. ^ Malavolta, Ivano; Lago, Patricia; Muccini, Henry; Pelliccione, Patrizio; Tang, Antony (2012). “What Industry Needs from Architectural Languages: A Survey”. IEEE Transactions on Software Engineering 99. doi:10.1109/TSE.2012.74. 


「アーキテクチャ記述言語」の続きの解説一覧

アーキテクチャ記述言語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 13:42 UTC 版)

ソフトウェアアーキテクチャ」の記事における「アーキテクチャ記述言語」の解説

アーキテクチャ記述言語(ADL) は、ソフトウェアアーキテクチャ記述するための言語である。これまでいくつかの ADLそれぞれ異な組織によって開発されてきた。例えば、Wrightカーネギーメロン大学)、Acmeカーネギーメロン大学)、xADL(UCI)、Darwinインペリアル・カレッジ・ロンドン)、DAOP-ADL(マラガ大学)などがある。また、ADL基本要素として、コンポーネントコネクターコンフィギュレーションなどがある。

※この「アーキテクチャ記述言語」の解説は、「ソフトウェアアーキテクチャ」の解説の一部です。
「アーキテクチャ記述言語」を含む「ソフトウェアアーキテクチャ」の記事については、「ソフトウェアアーキテクチャ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アーキテクチャ記述言語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーキテクチャ記述言語」の関連用語

アーキテクチャ記述言語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーキテクチャ記述言語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーキテクチャ記述言語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソフトウェアアーキテクチャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS