アンディ・トレーシーとは? わかりやすく解説

アンディ・トレーシー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 13:46 UTC 版)

アンディ・トレーシー
Andy Tracy
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 オハイオ州ボーリンググリーン
生年月日 (1973-12-11) 1973年12月11日(50歳)
身長
体重
6' 3" =約190.5 cm
220 lb =約99.8 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 一塁手三塁手
プロ入り 1996年 MLBドラフト16巡目
初出場 MLB / 2000年4月25日
NPB / 2005年5月4日
最終出場 MLB / 2009年10月4日
NPB / 2005年8月27日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

アンドリュー・マイケル・トレーシーAndrew Michael "Andy" Tracy , 1973年12月11日 - )は、アメリカ合衆国オハイオ州出身の元プロ野球選手内野手)。

来歴・人物

1996年モントリオール・エクスポズに入団。マイナー生活が長かったが、1999年には2Aで37本塁打をマーク。2000年には3Aに昇格したがそこでも活躍し、メジャーに昇格。7月22日フロリダ・マーリンズ戦では、1試合7打点を記録している。この年は打率.260・11本塁打をマークした。しかし、翌2001年は打率1割と大不振で、この年のオフにニューヨーク・メッツトレードされる。

2002年のオフにはコロラド・ロッキーズに移籍。なかなかメジャーからの声はかからなかったが、2004年には3Aで打率.315・33本塁打・120打点の好成績をマークし、3年ぶりにメジャーも経験した。

2005年4月、新球団1年目で深刻な得点力不足に悩まされていた東北楽天ゴールデンイーグルスに入団。不振のルイス・ロペスデイモン・マイナーに変わる助っ人として期待された。当初はまずまずの打率を残していたが、期待された本塁打がなかなか出ないうちにジリジリと打率を下げてしまう。守備に関しても何でもないフライを落球してチームの敗戦につながってしまうなど、決して上手ではないロペス以上に下手ということを露呈してしまった。

当初はトレーシーが三塁手、ロペスが一塁手または指名打者スタメン出場していたが、2人とも打てないことから、6月以降はロペスとの二者択一で三塁で使われることになる。しかしシーズンを通して打率は2割を少し超える程度であり、チャンスにも弱かったことから、8月末には二軍落ちし、そのまま解雇された。

2008年フィラデルフィア・フィリーズとマイナー契約。同年、4年ぶりのメジャー復帰を果たした。

2011年のシーズンを最後に現役を引退。2012年は、フィラデルフィア・フィリーズ傘下A-級のウィリアムズポート・クロスカッターズの監督を務めた[1]

その後はフィリーズ傘下マイナーチームのコーチなどを経て、2019年よりクリーブランド・インディアンス傘下AAA級コロンバス・クリッパーズの打撃コーチに就任。2020年より監督に昇格[2][3]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2000 MON 83 218 192 29 50 8 1 11 93 32 1 0 0 2 22 1 2 61 3 .260 .339 .484 .824
2001 38 63 55 4 6 1 0 2 13 8 0 0 0 2 6 0 0 26 1 .109 .190 .236 .427
2004 COL 15 17 16 1 3 1 0 0 4 1 0 0 0 0 1 0 0 8 0 .188 .235 .250 .485
2005 楽天 63 201 172 22 36 6 1 6 62 15 0 1 0 0 28 0 1 62 3 .209 .323 .360 .684
2008 PHI 4 4 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 1 0 0 1 0 .000 .250 .000 .250
2009 9 12 12 1 5 0 1 0 7 1 0 0 0 0 0 0 0 3 0 .417 .417 .583 1.000
MLB:5年 149 314 277 35 64 10 2 13 117 43 1 0 0 5 30 1 2 99 4 .231 .306 .422 .728
NPB:1年 63 201 172 22 36 6 1 6 62 15 0 1 0 0 28 0 1 62 3 .209 .323 .360 .683

記録

NPB

背番号

  • 46 (2000年)
  • 22 (2001年)
  • 18 (2004年)
  • 65 (2005年)
  • 64 (2008年 - 同年途中)
  • 33 (2008年途中 - 2009年)

脚注

  1. ^ Andy Tracy named to manage Cutters
  2. ^ Andy Tracy will replace Tony Mansolino as Class AAA manager for Columbus Clippers”. cleveland.com (2020年12月28日). 2021年5月3日閲覧。
  3. ^ Columbus Clippers & Cleveland Indians Announce Clippers Coaching Staff”. MiLB.com (2021年2月22日). 2021年5月3日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

アメリカ合衆国の野球選手 ジェイ・ヒューズ  ジム・テータム  アンディ・トレーシー  亀田敏夫  ローリー・フィンガーズ
ニューヨーク・メッツの選手 リチャード・ヒダルゴ  ジム・テータム  アンディ・トレーシー  ロッド・バラハス  マイク・バークベック
フィラデルフィア・フィリーズの選手 レックス・ハドラー  コーリー・サリバン  アンディ・トレーシー  ロイ・ハラデイ  ロッド・バラハス
ワシントン・ナショナルズ及びモントリオール・エクスポズの選手 トニー・バティスタ  吉井理人  アンディ・トレーシー  リバン・ヘルナンデス  ルイス・アキーノ
東北楽天ゴールデンイーグルスの選手 枡田慎太郎  中村武志  アンディ・トレーシー  野村克則  菊池保則
コロラド・ロッキーズの選手 吉井理人  ジム・テータム  アンディ・トレーシー  リバン・ヘルナンデス  クリストファー・ギッセル

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンディ・トレーシー」の関連用語

アンディ・トレーシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンディ・トレーシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンディ・トレーシー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS