アレクサンドリア急襲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アレクサンドリア急襲の意味・解説 

アレクサンドリア急襲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 05:06 UTC 版)

クイーン・エリザベス (戦艦)」の記事における「アレクサンドリア急襲」の解説

クイーン・エリザベスカニンガム地中海艦隊司令長官の命を受けてジブラルタルからアレクサンドリア方面へと派遣された。その後クイーン・エリザベスアレクサンドリア入港碇泊していたが、ここで奇襲攻撃を受けることとなる。すなわち1941年昭和16年12月18日イタリア王立海軍 (Regia Marina) の潜水艦シレ (Scirè) から発進した人間魚雷マイアーレ(イタリア語版ドイツ語版)によって、姉妹艦ヴァリアント (HMS Valiant) 等と共に奇襲攻撃受けた。この結果クイーン・エリザベス船体中央部から爆発起こして大破着底憂き目にあった。この襲撃によって乗員9名が死亡したまた、本艦僚艦ヴァリアントよりも損傷がひどく、缶室付近に巨大な破口を生じた。そのため、応急修理後はアメリカ海軍ノーフォーク海軍工廠にて修理が行われた。クイーン・エリザベスはこの奇襲以降1年半わたって戦闘行動を行うことが出来なかった。

※この「アレクサンドリア急襲」の解説は、「クイーン・エリザベス (戦艦)」の解説の一部です。
「アレクサンドリア急襲」を含む「クイーン・エリザベス (戦艦)」の記事については、「クイーン・エリザベス (戦艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アレクサンドリア急襲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アレクサンドリア急襲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドリア急襲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクイーン・エリザベス (戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS