アルミ工場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 22:03 UTC 版)
タジク・アルミニウム社の精錬工場、TadAZは中央アジア最大のアルミ精錬工場で、タジキスタンでも一、二の産業遺産である。しかし、タジキスタンはアルミ資源に乏しいため、原料は輸入に頼っている。工場は1972年に着工し、1975年3月31日にアルミの注入が始められた。この工場一つで国の総電力の40%を消費しており、2002年にはこの地域で広がっているフッ素の水質汚染がこの工場によることが判明した。
※この「アルミ工場」の解説は、「トゥルスンゾダ」の解説の一部です。
「アルミ工場」を含む「トゥルスンゾダ」の記事については、「トゥルスンゾダ」の概要を参照ください。
- アルミ工場のページへのリンク