アルファベットのテンキー配列
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 04:53 UTC 版)
「キー配列」の記事における「アルファベットのテンキー配列」の解説
元来、米国では電話番号がアルファベットの電話交換局名と数字で構成されていたため、電話機の各数字キーにアルファベットが割り当てられていたことに由来する。QとZは局名としては使われていなかったため実装方法が統一されず、他国の製品には米国のデファクトスタンダードと異なるキーにQとZが割り当てられていたものがあった。電話のキー配列はITUのE.161(英語版)およびISO/IEC 9995-8:2009で標準化されている。
※この「アルファベットのテンキー配列」の解説は、「キー配列」の解説の一部です。
「アルファベットのテンキー配列」を含む「キー配列」の記事については、「キー配列」の概要を参照ください。
- アルファベットのテンキー配列のページへのリンク