アルハンブラ・アリーナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 04:38 UTC 版)
「2300アリーナ」の記事における「アルハンブラ・アリーナ」の解説
2004年、ニュー・アルハンブラ・スポーツ & エンターテインメント・センター(New Alhambra Sports & Entertainment Center)改称し、後に2006年にニュー・アルハンブラ・アリーナ(New Alhambra Arena)、2008年にはアルハンブラ・アリーナ(Alhambra Arena)と短縮された。この名前は、2004年にジョー・ハンド・プロモーションズと共同でプロボクシングの興行をこの会場で行ない始めたJ・ラッセル・ペルツが名付けたもので、1950年代と60年代にボクシング興行が行なわれたサウス・フィラデルフィアのアルハンブラ映画館が元になっている。 2005年3月、施設はCHIKARAのレスリングスクールであるチカラ・レッスルファクトリーの本拠地となった。 2005年6月、Hardcore Homecomingと呼ばれる、非公式にECWが再結集した興行が行なわれた。この時はチケットの売上が135,000ドルにのぼる大観衆が訪れた。 2006年6月には、WWEによるECWブランドのハウスショーがこの会場で行なわれ、4分も立たずにチケットが完売した。 2008年2月には映画『レスラー』のCZWの興行シーンにもこの会場が使用された。
※この「アルハンブラ・アリーナ」の解説は、「2300アリーナ」の解説の一部です。
「アルハンブラ・アリーナ」を含む「2300アリーナ」の記事については、「2300アリーナ」の概要を参照ください。
- アルハンブラ・アリーナのページへのリンク