アラレとオボッチャマンの赤ちゃん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 07:36 UTC 版)
「Dr.スランプの登場人物」の記事における「アラレとオボッチャマンの赤ちゃん」の解説
1984年(アニメ第1作では、1985年)から10年後の未来に登場するアラレとオボッチャマンの子どもアンドロイド。現在のオボッチャマンがアラレとの未来が気になりターボが製作したタイムマシンを借りて見にきた時に初登場した。アラレは「キングギドラ」と名付けようとしたが、オボッチャマンが反対したために名前は決まっていない。リメイク版では、名前のことには触れていない。「父親」のオボッチャマンと似た髪形で、髪の色はアニメ第1作では紫色、原作漫画およびアニメ第2作では黒。おしゃぶりをしており、言葉はまだしゃべれない。エネルギー源は「両親」と同じ「ロボビタンA」で、アニメ第1作ではアラレが哺乳瓶から飲ませているシーンがある。また、アニメ1作ではターボがメリーゴーラウンドのような玩具を作っており、それに乗って喜んでいた。
※この「アラレとオボッチャマンの赤ちゃん」の解説は、「Dr.スランプの登場人物」の解説の一部です。
「アラレとオボッチャマンの赤ちゃん」を含む「Dr.スランプの登場人物」の記事については、「Dr.スランプの登場人物」の概要を参照ください。
- アラレとオボッチャマンの赤ちゃんのページへのリンク