アラビアコーヒーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アラビアコーヒーの意味・解説 

カフワ・アラビーヤ

(アラビアコーヒー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 18:05 UTC 版)

パレスティナでのコーヒータイム
伝統的なコーヒー用ポットダッラ英語版。カップは取っ手が無いものでフィンジャーンないしはフィンジャールなどと呼ばれる。

カフワ・アラビーヤ (アラビア語フスハー:قهوة عربية qahwah ʿarabiyyah、英語: Arabic coffee) は、アラブ諸国で飲まれているコーヒーの総称。レバノンでは qahwi カフウィ、エジプトではʿahwah アフワと称する。日本や英語圏では「アラビアコーヒー」や「アラビックコーヒー[1][2]」などとも呼ばれる。

概要

入れ方はトルココーヒーと同じく、粉に挽いたコーヒー豆をイブリーク(إبريق)と呼ばれる取っ手のついた小さな鍋に入れ、水を注いで、何度か沸騰を繰り返した後小さなカップに入れて飲む。イブリークという名前はアラビア語フスハーのibrīq イブリークに由来し、もともと細口のポットを意味する。アラビア語では、エジプト等:kanaka カナカ、レバノン:raqwi ラクウィと呼ばれている。

カフェフスハー:مقهى maqhā マクハー、エジプト口語:カフワ又はカハーウィ)で飲む他、家庭で飲む場合は、飲む都度コーヒー豆を煎って挽くこともある。とくにベドウィンにはこのような習慣が残っている。スーダンでは、コーヒー豆を煎ってからコーヒーをいれるまでの手順の美しさが喜ばれる。

砂糖を入れ、カルダモンで風味をつけることが多い。イエメンでは、コーヒー豆の果肉と内果皮のみを煎ったカフワ・キシュリーヤと呼ばれるコーヒーも飲まれている。

お茶請けとして、ナツメヤシの実デーツなどの果物、菓子と一緒に饗される[3]

歴史

飲用されていたとされる証拠として、15世紀のイエメンにあるスーフィー派の寺院に記録があり、夜の祈りで目を覚ますために用いられたとされる。

1511年に、メッカの宗教裁判でコーヒーの効用から禁止され、メッカ事件などが起きた[4]。しかし、この裁定は1524年にオスマントルコのスルタン、スレイマン1世の命令により撤回された[5]。その後もさまざまな場所で禁止と撤回のいざこざが起きた。

2015年、ベドウィンの来訪者に対してアラビアコーヒーを振る舞う行為(ホスピタリティ)が、「Arabic coffee, a symbol of generosity(アラビアコーヒー、寛容さの象徴)」として、アラブ首長国連邦サウジアラビアオマーンカタールの共同申請によりユネスコ無形文化遺産に登録された[6]

脚注

  1. ^ https://www.city.okayama.jp/orientmuseum/0000023148.html
  2. ^ https://palmyra-dates.com/product/arabic-coffee/
  3. ^ Gulf Arabic coffee - qahwa arabiyyah”. web.archive.org (2017年5月6日). 2025年2月15日閲覧。
  4. ^ resource for Arabic books”. www.alwaraq.net. 2019年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月3日閲覧。
  5. ^ Schneider, Irene (2001). “Ebussuud”. In Michael Stolleis (ドイツ語). Juristen: ein biographisches Lexikon; von der Antike bis zum 20. Jahrhundert (2nd ed.). München: Beck. p. 193. ISBN 3-406-45957-9 
  6. ^ Arabic coffee, a symbol of generosity Intangible Cultural Heritage - UNESCO

関連項目


「アラビアコーヒー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラビアコーヒー」の関連用語

アラビアコーヒーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラビアコーヒーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカフワ・アラビーヤ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS