アメリカでの体系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 14:07 UTC 版)
イギリスとは異なり、北アメリカのイギリスの植民地では、元々フランスで使用されていたころの、ストーンの入っていない本来の常衡が使われた。そのため、アメリカではクォーター、ハンドレッドウェイト、トンが25ポンド、100ポンド、2,000ポンドのままとなっている。アメリカではこの体系が使われている(SIによる換算値は、1959年7月以降の値)。アメリカの常衡は"short"と呼ばれる。 1 グレーン = 1/7000 ポンド(lb) = 正確に 64.798 91 ミリグラム 16 ドラム = 1オンス(oz) = 正確に 28.349 523 125 グラム 16 オンス = 1ポンド(lb) = 7000 グレーン = 正確に 0.453 592 37 キログラム 25 ポンド = 1クォーター(qtr) = 正確に 11.339 809 25 キログラム 4 クォーター = 1ハンドレッドウェイト(cwt) = 正確に 45.359 237 キログラム 20 ハンドレッドウェイト = 2000 ポンド(lb) = 1 トン(t) = 正確に 907.184 74 キログラム
※この「アメリカでの体系」の解説は、「常衡」の解説の一部です。
「アメリカでの体系」を含む「常衡」の記事については、「常衡」の概要を参照ください。
- アメリカでの体系のページへのリンク