アムロ (競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アムロ (競走馬)の意味・解説 

アムロ (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 16:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アムロ
欧字表記 Amuro[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 栗毛[1]
生誕 2008年3月10日[1]
抹消日 2013年8月27日[2]
ブラックタキシード[1]
モーニングミラー[1]
母の父 ヘクタープロテクター[1]
生国 日本北海道浦河町[1]
生産者 浦河土肥牧場[1]
馬主 伊良原勉
→北海道物産研究所(株)
→小林勝
[1]
調教師 国信満(北海道
→川西毅(名古屋
→鈴木義久(川崎
[1]
競走成績
生涯成績 43戦9勝[1]
獲得賞金 1120万4000円[1]
勝ち鞍 SPI:東海ダービー(2011年)
テンプレートを表示

アムロ(Amuro)[1]とは日本競走馬。主な勝ち鞍に2011年東海ダービー

概要

2009年のサマーセールにて、伊良原勉が100万円で落札[4]

ホッカイドウ競馬の国信満厩舎所属馬として2010年6月2日に門別競馬場でのフレッシュチャレンジでデビューし、6着。2戦目のルーキーチャレンジも10着に終わり、続く2戦も5着、3着としたあと、5戦目の一般の未勝利戦で初勝利を挙げる。8月から11月までは認定競馬未勝利の馬対象のアタックチャレンジに短い間隔で8戦出走も二度の3着が最高でJRA認定馬になれないまま2010年シーズン閉幕を迎え、名古屋競馬場・川西毅厩舎に移籍する。

名古屋時代は12月から走り始め、2011年1月の3歳5組戦で移籍後初勝利を挙げ、次戦の2組戦も勝ち、3月と5月にも1勝ずつ挙げる。東海三冠路線に進み一冠目の駿蹄賞は7着に終わったが、大鷲特別を勝って臨んだ6月10日の東海ダービーでは7番人気ながら、1番人気のミサキティンバーをハナ差抑えて優勝した[5][6][7]大井競馬場でのジャパンダートダービーは11着に終わるも、金沢競馬場でのMRO金賞で2着とし[8]笠松競馬場の長月特別を勝って駒を進めた岐阜金賞は、兵庫から無敗で乗り込んできたオオエライジンの2着に終わる[9]東海菊花賞2着[10]のあと出走のA2組戦ひいらぎ特別を勝って以降は2戦して勝てず川崎競馬場の鈴木義久厩舎に移籍。南関東ではB級およびC級のクラスで走ったものの、2着と3着がそれぞれ一度ずつのみで勝ち星はなく、2013年7月4日の山百合特別9着が最後の競馬となって、8月27日付けで地方競馬の登録を抹消された。

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[3]およびnetkeiba.com[11]、地方競馬全国協会[2]に基づく。

年月日 競馬場 競走名 距離(馬場) 頭数 枠番 馬番 オッズ(人気) 着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
勝ち馬/(2着馬)
2010.06.02 門別 フレッシュチャレンジ ダ1700m(良) 10 4 4 035.00(8人) 06着 01:56.8 (42.5) -3.3 小国博行 54 ルイドール
0000.06.17 門別 ルーキーチャレンジ ダ1200m(稍) 12 6 7 035.40(6人) 10着 01:17.1 (40.4) -2.6 井上俊彦 54 コーリンハッピー
0000.06.24 門別 ひだか応援隊h-keiba.net賞 未勝利 ダ1700m(不) 11 1 1 065.80(9人) 05着 01:51.6 (40.6) -1.6 井上俊彦 54 エバーオンワード
0000.07.21 門別 ひだか応援隊h-keiba.net賞 未勝利 ダ1700m(良) 7 4 4 004.10(2人) 03着 01:55.2 (43.1) -1.3 小国博行 54 ミラノボヴィッチ
0000.07.29 門別 2歳未勝利 ダ1200m(不) 9 6 6 004.90(2人) 01着 01:14.6 (39.7) -0.0 小国博行 54 (デンコウギャロップ)
0000.08.03 門別 アタックチャレンジ ダ1700m(稍) 9 7 7 066.90(8人) 05着 01:50.8 (39.5) -0.6 小国博行 54 ムーダ
0000.08.24 門別 アタックチャレンジ ダ1200m(不) 9 7 7 007.50(5人) 06着 01:15.6 (39.7) -1.8 井上俊彦 54 トーセンノーブル
0000.09.15 門別 アタックチャレンジ ダ1700m(良) 11 2 2 (出走取消) 井上俊彦 54 シンケンショウブ
0000.10.06 門別 アタックチャレンジ ダ1200m(稍) 10 2 2 023.80(8人) 08着 01:16.7 (39.3) -2.9 小国博行 55 ビービーゼオ
0000.10.13 門別 アタックチャレンジ ダ1700m(重) 12 8 12 051.20(9人) 03着 01:50.1 (40.1) -0.2 小国博行 55 ビービーチェスター
0000.10.26 門別 アタックチャレンジ ダ1700m(良) 12 6 7 009.30(2人) 03着 01:52.8 (41.2) -1.5 小国博行 55 ハクユウコマンダー
0000.11.09 門別 アタックチャレンジ ダ1700m(不) 11 8 10 004.50(2人) 06着 01:50.5 (41.4) -1.1 服部茂史 55 ダッシュソング
0000.11.18 門別 アタックチャレンジ ダ2000m(稍) 12 4 4 014.50(7人) 06着 02:13.1 (41.7) -1.6 小国博行 55 ジド
0000.12.22 名古屋 2歳4組 ダ1400m(不) 9 5 5 005.10(3人) 05着 01:31.7 (39.7) -1.4 柿原翔 55 キミノトシコ
2011.01.03 名古屋 3歳4組 ダ1400m(良) 8 1 1 007.20(3人) 06着 01:34.9 (40.7) -2.1 柿原翔 56 フェアリーピンク
0000.01.13 名古屋 3歳5組 ダ1400m(良) 8 5 5 023.40(5人) 01着 01:32.4 (39.2) -0.0 柿原翔 56 (パシコセイラ)
0000.02.08 名古屋 3歳2組 ダ1400m(良) 9 7 7 063.40(8人) 01着 01:30.7 (38.7) -0.3 柿原翔 56 (ケントリュウコウ)
0000.02.23 名古屋 名古屋CCマンゴー賞 ダ1400m(良) 10 7 7 009.70(4人) 08着 01:32.0 (40.1) -2.3 柿原翔 56 バーンバーンバーン
0000.03.07 名古屋 3歳2組 ダ1400m(不) 9 3 3 004.50(3人) 01着 01:29.8 (39.5) -0.6 柿原翔 56 (ラヴィドール)
0000.03.21 名古屋 小澤嘉尚結婚します記念 ダ1400m(不) 10 2 2 002.10(1人) 03着 01:29.9 (38.9) -0.8 戸部尚実 56 ゼニスパワー
0000.03.29 名古屋 名古屋CCストロベリー賞 ダ1400m(良) 10 7 8 008.20(5人) 03着 01:30.1 (38.8) -0.9 戸部尚実 56 ラヴィドール
0000.04.11 名古屋 うぐいす特別 ダ1400m(良) 10 7 7 004.00(2人) 02着 01:29.3 (38.1) -0.5 戸部尚実 56 ラヴィドール
0000.04.18 名古屋 つばめ特別 ダ1600m(良) 10 6 6 007.30(3人) 01着 01:41.8 (38.6) -1.1 戸部尚実 56 (ジーエスデニーロ)
0000.05.05 名古屋 駿蹄賞 SPI ダ1900m(良) 12 8 12 005.30(2人) 07着 02:07.2 (40.9) -1.8 戸部尚実 56 ミサキティンバー
0000.05.16 名古屋 大鷲特別 ダ1400m(良) 10 1 1 003.20(2人) 01着 01:30.3 (38.1) -0.1 戸部尚実 56 (アザヤカザクラ)
0000.06.10 名古屋 東海ダービー SPI ダ1900m(良) 12 6 8 019.40(7人) 01着 02:04.3 (40.3) -0.0 戸部尚実 56 (ミサキティンバー)
0000.07.13 大井 ジャパンダートダービー JpnI ダ2000m(良) 15 2 4 186.4(12人) 11着 02:09.2 (39.8) -4.3 戸部尚実 56 グレープブランデー
0000.08.09 金沢 MRO金賞 ダ1700m(良) 12 7 9 008.10(3人) 02着 01:49.3 (38.0) -0.1 戸部尚実 56 ナムラダイキチ
0000.09.07 笠松 長月特別 A3 ダ1600m(良) 10 5 5 002.20(1人) 01着 01:41.4 (36.5) -0.8 柿原翔 56 (ラムタムタガー)
0000.10.14 笠松 岐阜金賞 SPI ダ1900m(良) 10 5 5 013.00(2人) 02着 02:02.1 (37.0) -0.1 柿原翔 56 オオエライジン
0000.11.17 名古屋 東海菊花賞 SPI ダ1900m(良) 11 7 9 001.90(1人) 02着 02:04.4 (39.5) -0.2 戸部尚実 55 エイシンフレンチ
0000.12.08 名古屋 ひいらぎ特別 A2 ダ1800m(重) 7 6 6 001.10(1人) 01着 01:58.7 (37.5) -0.5 戸部尚実 56 (ロードグリン)
2012.07.20 名古屋 くすの木特別 A2 ダ1600m(重) 11 2 2 001.10(1人) 06着 01:42.4 (38.0) -1.6 戸部尚実 56 キクノトップラン
0000.08.10 名古屋 唐松特別 A2 ダ1600m(良) 10 3 3 003.20(3人) 03着 01:41.9 (38.0) -2.1 戸部尚実 56 スウィングダンス
0000.09.10 川崎 長月特別 B3二 ダ1500m(良) 10 4 4 004.60(3人) 03着 01:35.4 (40.0) -0.1 町田直希 56 パーフェクトバイオ
0000.09.25 船橋 九美上特別 B3二 ダ1600m(不) 13 1 1 008.60(5人) 05着 01:41.2 (39.3) -1.6 町田直希 56 グラッドクライ
0000.10.17 川崎 オパールスター賞 B2B3 ダ1500m(稍) 13 8 12 013.10(6人) 13着 01:38.6 (43.5) -4.6 服部茂史 55 トウカイバロン
0000.11.06 川崎 霜月特別 B3二 ダ1500m(不) 14 2 2 006.30(3人) 02着 01:33.6 (39.4) -0.1 繁田健一 56 ツクバフージン
0000.12.20 川崎 ジングルベル特別 B3二 ダ1500m(良) 12 7 9 010.40(5人) 11着 01:37.7 (41.9) -2.8 町田直希 56 キョウエイロブスト
2013.01.02 川崎 ゴールデンホース賞 C1C2 ダ1500m(重) 14 8 14 009.70(4人) 06着 01:36.3 (41.6) -1.1 町田直希 57 ジョウテンデジタル
0000.01.11 船橋 初富特別 C1一 ダ1600m(良) 14 7 11 007.60(3人) 04着 01:43.2 (39.9) -0.2 服部茂史 56 シゲルアンズ
0000.01.29 川崎 ヴィクトリーチャレンジ B3C1 ダ2100m(稍) 14 8 13 006.90(4人) 06着 02:19.1 (41.8) -0.3 岩田康誠 57 コウエイクレスト
0000.02.14 浦和 蝋梅特別 B3二 ダ1600m(稍) 11 7 9 021.70(7人) 11着 01:46.7 (42.3) -3.4 今野忠成 56 フリーゲン
0000.07.04 川崎 山百合特別 C1二 ダ1600m(良) 12 8 11 011.50(5人) 09着 01:46.3 (42.5) -1.9 郷間勇太 56 シンケンショウブ

血統表

アムロ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ヘイロー系
[§ 2]

ブラックタキシード
1996 青毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
*オーピーキャット
O. P. Cat
1990 青鹿毛
Storm Cat Storm Bird
Terlingua
Princess S. Assagai Jr.
Princess Thelma

モーニングミラー
1996 栗毛
*ヘクタープロテクター
Hector Protector
1988 栗毛
Woodman Mr. Prospector
*プレイメイト
Korveya Riverman
Konafa
母の母
クインモーニング
1985 鹿毛
トウショウボーイ *テスコボーイ
*ソシアルバターフライ
ゴーオンワード *フジオンワード
*ヌービス
母系(F-No.) ヌービス(GB)系(FN:20-c) [§ 3]
5代内の近親交配 アウトブリード [§ 4]
出典
  1. ^ [12]
  2. ^ [13]
  3. ^ [12]
  4. ^ [12][13]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o アムロ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年5月8日閲覧。
  2. ^ a b c アムロ 出走履歴”. 地方競馬全国協会. 2020年5月8日閲覧。
  3. ^ a b アムロ 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年5月8日閲覧。
  4. ^ 2009年 サマーセール 取引成績速報 開催日:8月28日(金)”. 日高軽種馬農業協同組合. 2020年5月8日閲覧。
  5. ^ 7番人気アムロがハナ差制す/東海ダービー”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2011年6月10日). 2020年5月8日閲覧。
  6. ^ アムロ大接戦を鼻差制す/東海ダービー” (日本語). 日刊スポーツ (2011年6月10日). 2011年10月10日閲覧。
  7. ^ 浅野靖典 (2011年6月13日). “ダービーウイーク2011 第41回東海ダービー” (日本語). Web Furlong 2011. 地方競馬全国協会. 2011年10月10日閲覧。
  8. ^ ナムラダイキチがアムロ抑え重賞初V/MRO金賞”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2011年8月9日). 2020年5月8日閲覧。
  9. ^ オオエライジン、無傷の9連勝で重賞6勝目/岐阜金賞”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2011年10月14日). 2020年5月8日閲覧。
  10. ^ 移籍3戦目のエイシンフレンチが重賞初V/東海菊花賞”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd. (2011年11月17日). 2020年5月8日閲覧。
  11. ^ アムロの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年5月8日閲覧。
  12. ^ a b c アムロ 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年5月8日閲覧。
  13. ^ a b c アムロの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年5月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アムロ (競走馬)」の関連用語

アムロ (競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アムロ (競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアムロ (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS