アムル県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/28 15:43 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年5月)
|
アムル県
Amuru District
Wilaya ya Amuru |
|
---|---|
![]()
アムル県の位置
|
|
国 | ![]() |
地域 | 北部地域 |
歴史的地域 | アチョリ |
設立 | 2006年7月1日 |
県都 | アムル |
面積 | |
• 合計 | 3,625.9 km2 |
人口
(2012年推計)
|
|
• 合計 | 178,800人 |
• 密度 | 49人/km2 |
等時帯 | UTC+3 (EAT) |
ISO 3166コード | UG-316 |

アムル県 (アムルけん、Amuru District) はウガンダ北西部アチョリ地方西部の県。2006年7月1日にグル県の西部のキラク郡とンウォヤ郡が分割され設置された。2002年の国勢調査人口は 177,783 人。知事に相当する第5地域議会 (LC5) 議長はアンソニー・アチュベ・アマチ。北にキラク郡、南にンウォヤ郡があり、キラク郡にはグルからスーダンの国境のニムレを通りジュバに向かう幹線道が、ンウォヤ郡にはグルからアルアを通りコンゴ民主共和国に向かう幹線道が通る。
隣接する県
白ナイルを挟み西ナイル地方のアルア県、ネビ県、南はブニョロのマシンディ県及びブリサ県、北西にアジュマニ県、南東にランゴ地方のオヤム県、北東にキトゥグム県、北に南スーダンと接する。
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- アムル県のページへのリンク