アドレス指定方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 19:30 UTC 版)
詳細は「アドレッシングモード」を参照 コンピュータプログラムは、明示的に指定されたアドレスにアクセスすることができる。低水準言語ではこれは絶対アドレス(absolute address)と呼ばれ、高水準言語ではポインタデータ型として知られている。また、プログラムは相対アドレスを使用して、ベースアドレス(英語版)を基準としてアドレスを指定することもできる。他のも、多くの間接アドレッシングモードがある。 論理アドレスを物理メモリと仮想メモリにマッピングすることで、いくつかのレベルの間接参照も追加される。
※この「アドレス指定方式」の解説は、「メモリアドレス」の解説の一部です。
「アドレス指定方式」を含む「メモリアドレス」の記事については、「メモリアドレス」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からアドレス指定方式を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アドレス指定方式のページへのリンク