アッサラームとは? わかりやすく解説

アッサラーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 03:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アラビア語アッサラームاَلسَّلَامُ‎)もしくはアッ=サラームは、日本語で「平和」や「平安」を意味する定冠詞英語でいうところの"the")が付いた名詞である。なお、定冠詞が付いているため、ムスリム一般においては、イスラームが目指すところの平和、あるいはアッラーフ自身を意味するものと解釈されるなどする。

定冠詞アル(al-)無しの「サラーム」(平安、平和)はイスラーム世界において、しばしばアラビア語由来である挨拶アッサラーム・アライクムالسَّلَامُ عَلَيْكُمْ‎)[as.sa.laː.mu ʕa.laj.kum] の略式として用いられることもある。アッサラーム・アライクムの直訳は「あなたがたの上に平安がありますように」で本来は時間に関係なく昼夜を問わず使う挨拶だが、日本語では場面に合わせて「こんにちは」と意訳されることもある。

なお定冠詞は口語でエル(el-)になることもあるため、人名や地名に含まれる場合はal-Salam以外にもel-Salamと表記されることもある。その場合はエッ=サラームとなるが、アッ=サラームも含め促音を反映せず元の定冠詞の発音であるアルやエルを用いたアル=サラーム、エル=サラームというカタカナ表記も多く見られる。また、イスラーム、ムスリムなどはこのアッサラームと同じくسلم(S-L-M)語根を持ち、「سلم」という「安全、免除」を意味する動詞から派生する言葉である。

ヘブライ語シャーロームと語源を同じくする。

関連項目


アッサラーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 18:01 UTC 版)

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章」の記事における「アッサラーム」の解説

勇者ロト伝説壁画描かれている。カダルアルス達にこの町に立ち寄ることをすすめた

※この「アッサラーム」の解説は、「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章」の解説の一部です。
「アッサラーム」を含む「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章」の記事については、「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アッサラーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アッサラーム」の関連用語

アッサラームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アッサラームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアッサラーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS