アコルワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アコルワの意味・解説 

アコルワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/02 23:11 UTC 版)

Petronilo MonroyのEl sacrificio de una princesa acolhua

アコルワAcolhuaナワトル語ācōlhuah)はおよそ紀元1200年頃にメキシコ渓谷に住み着いたメソアメリカの民族で[1]アステカ人(すなわちメシカ)やテパネカ英語版、ソチミルカ(: Xochimilca)などと近縁の文化である。

アコルワの祖先は元はオトミ語英語版話者であったようで、彼らの君主(「トラトアニ英語版」の称号で呼ばれた)であるテチョトララツィン英語版に命じられるまではナワトル語を話さなかった。[2]

テチョトララツィンの孫ネサワルコヨトルの治世下でアコルワはメシカと共にアステカ三国同盟英語版(アステカ帝国とも)を結んだ。アコルワの首都テスココは、これによって生じたアステカ帝国の文化的中心となった。

脚注

  1. ^ Smith (1984, p.171), who arrives at this date by averaging six dates mentioned in early codices.
  2. ^ Davies (1980, p.129); Smith (1984, p.170).

参考資料

Davies, Nigel (1980). The Toltec Heritage: From the Fall of Tula to the Rise of Tenochtitlan. Civilization of the American Indian series, no. 153. Norman: University of Oklahoma Press. ISBN 0-8061-1505-X. OCLC 5103377. 
Smith, Michael E. (1984). “The Aztlan Migrations of Nahuatl Chronicles: Myth or History?” (PDF online reproduction). Ethnohistory (Durham, NC: Duke University Press, American Society for Ethnohistory) 31 (3): pp.153–186. doi:10.2307/482619. ISSN 0014-1801. JSTOR 482619. OCLC 145142543. http://www.public.asu.edu/~mesmith9/1-CompleteSet/MES-84-Aztlan.pdf. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アコルワ」の関連用語

アコルワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アコルワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアコルワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS