アグネス・デ=ミルとは? わかりやすく解説

アグネス・デ=ミル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 14:55 UTC 版)

アグネス・デ=ミル

アグネス・デ=ミル: Agnes de Mille, 1905年9月18日 - 1993年10月7日)は、アメリカ合衆国の舞踊家、振付師。映画監督セシル・B・デミルの姪にあたる。

経歴

ニューヨークに生まれカリフォルニア大学に学ぶ。1928年にニューヨークでデビュー。翌1929年には古いメロドラマに基づくミュージカル"The Black Crook"の振り付けを行った。1933年に渡英してマリー・ランバートに学び、彼女のバレエ団で踊る。その後、アメリカン・バレエ・シアターや、バレエ・リュス・ド・モンテカルロ(モンテカルロ・ロシア・バレエ団)のために振付を行う。

1943年には、西部の牧場をテーマにしたバレエ・リュス・ド・モンテカルロのバレエ『ロデオ』(音楽:アーロン・コープランド)において振り付けならびに主演を担当。同年、同じく西部のカウボーイをテーマにしたブロードウェイミュージカルオクラホマ!』(音楽:ロジャース&ハマースタイン)でも振付を担当した。

その後、ブロードウェイでは1945年の『回転木馬』(音楽:ロジャース&ハマースタイン)の振付などを担当した。

1992年には、アメリカの舞踏家マーサ・グレアムを称えた『マーサ:マーサ・グレアムの生涯と作品』(Martha: The Life and Work of Martha Graham)を著した。

参考文献

  • 『西洋人名辞典』岩波書店、1956年
  • 『岩波 - ケンブリッジ世界人名辞典』岩波書店、1997年




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アグネス・デ=ミル」の関連用語

アグネス・デ=ミルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アグネス・デ=ミルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアグネス・デ=ミル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS