アカシア・ウェスティータ






●オーストラリアの東部、ニューサウスウェールズ州の西部の斜面と南部の台地に分布しています。潅木状になり、高さは3メートルほどです。枝は項垂れ、卵状披針形で灰緑色の仮葉(phyllode、葉身が退化し葉柄が葉化したもの)がつきます。仮葉や小枝は、ごく短い毛に被われます。8月から10月ごろ、緩やかな総状花序をだし、鮮黄色の花を咲かせます。
●ネムノキ科アカシア属の常緑低木で、学名は Acacia vestita。英名は Hairy wattle, Weeping boree。
アカシア: | アカシア・アネウラ アカシア・ウェスティータ アカシア・コルニゲラ アカシア・サリグナ アカシア・ブアマニー アカシア・メラノキシロン 三角葉 |
固有名詞の分類
- アカシア・ウェスティータのページへのリンク