アウトインアウト
アウト・イン・アウト
モータースポーツでのコーナー走行ラインのセオリー。コーナーを旋回するときに序盤はコースの外側ぎりぎりから進入し、旋回の中盤ではコースの内側に定めたクリッピングポイントを通過、脱出段階では再びコースの外側ぎりぎりまで使って通過すること。旋回半径を大きく使用することでクルマの挙動が安定し、通過速度(コーナリングスピード)を高めることができる。しかし、複合カーブやS字カーブでは必ずしもこのセオリーが当てはまるとはかぎらない。
- アウト・イン・アウトのページへのリンク