わし座クシー星b
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/11 20:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動わし座ξ星b xi Aquilae b | |
---|---|
星座 | わし座 |
分類 | 太陽系外惑星 |
発見 | |
発見年 | 2008年 |
発見者 | 佐藤文衛ら[1] |
発見場所 | 岡山天体物理観測所[1] |
発見方法 | ドップラー分光法[1] |
現況 | 公表 |
軌道要素と性質 | |
軌道長半径 (a) | 0.68 au[1] |
離心率 (e) | 0[1] |
公転周期 (P) | 136.75 ± 0.25日[1] |
近点引数 (ω) | 0 °[1] |
前回近点通過 | JD 2453001.7 ± 1.4[1] |
準振幅 | 65.4 ± 1.7 m/s[1] |
わし座ξ星の惑星 | |
位置 元期:J2000.0 | |
赤経 (RA, α) | 19h 54m 14.88s[2] |
赤緯 (Dec, δ) | +08° 27′ 41.2″[2] |
距離 | 183光年 (56.27 pc[2]) |
物理的性質 | |
質量 | > 2.8 MJ[1] |
別名称 | |
別名称 | |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
わし座ξ星b(わしざクシーせいb、Xi Aquilae b)は、わし座の方角に約180光年離れた位置にある太陽系外惑星である。
概要
2008年に黄色巨星わし座ξ星の周囲を公転しているのが発見された。質量は、最小で2.8木星質量であり、公転周期は137日である[1]。
2015年に国際天文学連合によって太陽系外惑星系の名前の公募と投票が行われた際にこの星系も募集の対象となった。2015年12月15日、国際天文学連合より、法政大学の学生団体Libertyer(リバティア)からの提案を採用し、主星に Libertas 、惑星bに Fortitudo という名前を選定したことが発表された[3]。それぞれラテン語で、Libertas は「自由」、Fortitudo は「不屈の精神」を表す[3][4]。
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k Sato, Bun’ei et al. (2008). “Planetary Companions around Three Intermediate-Mass G and K Giants: 18 Delphini, ξ Aquilae, and HD 81688”. Publications of the Astronomical Society of Japan 60 (3): 539–550. arXiv:0802.2590. Bibcode: 2008PASJ...60..539S. doi:10.1093/pasj/60.3.539. ISSN 0004-6264.
- ^ a b c d “xi Aql b”. NASA Exoplanet Archive. NASA Exoplanet Science Institute. 2020年11月12日閲覧。
- ^ a b “NameExoWorld”. 国際天文学連合 (2015年12月15日). 2018年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月12日閲覧。
- ^ “太陽系外惑星系命名コンテスト-NameExoWorlds-の結果を受けて”. 法政大学学生団体 LIBERTYER (2015年12月15日). 2020年11月12日閲覧。
関連項目
同時に発見が報告された太陽系外惑星
- いるか座18番星b
- HD 81688 b
外部リンク
- NASA Exoplanet Archive - 惑星系 - 惑星 - Overview - TransitView
- The Extrasolar Planets Encyclopaedia
- NASA Exoplanet Exploration
- SIMBAD - 恒星 - 惑星
- Open Exoplanet Catalogue
- Exokyoto - 惑星日本語 - 惑星英語 - 恒星日本語 - 恒星英語
- Exoplanets Data Explorer
- わし座クシー星bのページへのリンク