りんねそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りんねそうの意味・解説 

リンネ‐そう〔‐サウ〕【リンネ草】

読み方:りんねそう

スイカズラ科の小低木針金状のが地をはい、やや円形対生7月ごろ、高さ5〜10センチ花茎伸ばし淡紅色の花を2個ずつ下向きにつける北半球北部分布し、名は博物学者リンネにちなむ。えぞありどおし




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りんねそう」の関連用語

1
リンネ草 デジタル大辞泉
58% |||||

りんねそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りんねそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS