【RATO】(らと)
Rocket Assites Take Off.
航空機の離陸に際し、滑走距離を短くするため(もしくはゼロ距離発進をするため)、機体に加速補助用のロケットを装着し、これを点火して離陸すること。
関連:STOL JATO
「らと」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女は英語をすらすらと話すことができる
- 私は彼らと友だちになろうとしたが,彼らはその気がなかった
- 鳥が1羽どこからともなく突然に現れた
- 彼女がいなくなったからといって世界が終わるわけじゃあるまいし
- 私は彼女が金持ちだからといって結婚したのではない
- 彼が言語学者だからといって,彼がたくさんの言語を話せるという保証にならない
- ライム色は緑と黄色の間の色でどちらともいえない
- 彼は私にさよならと言った
- なんで彼らと手を切ってしまったの?
- さらさらと音を立てている小川
- 彼は彼らと共同で仕事をしている
- もしあなたと結婚できたらとても幸せでしょう
- 彼の話を立証する証拠が乏しいからといって,彼を信用しない理由はない
- ひとつミスをしたからといってけなすことはないじゃないか
- もし彼女がもう少しおしゃれしたらとてもすてきだと思う
- 討論はだらだらと長引いた
- 私は自分の夢が実現したらと願っている
- 彼はその質問にすらすらと答えた
- 彼は彼らと行った
- 彼らと仲たがいする
- >> 「らと」を含む用語の索引
- らとのページへのリンク