よつつじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > よつつじの意味・解説 

よつ‐つじ【四つ×辻】

読み方:よつつじ

道が十字交わっている所。四つ角十字路。「—を右に曲がる」

相撲のまわしの腰の後ろ結んだ所。


四辻公理


四辻公績

読み方:よつつじ

江戸後期公卿四辻公説の子大納言正二位に至る。慶応3年(1867)歿、56才。

四辻公韶

読み方:よつつじ 

江戸前期公卿四辻季輔の子仕えて正三位参議に至る。元禄13年1700)歿、31才。

四辻季満


四辻季賢

読み方:よつつじ 

江戸初期公卿正二位権大納言公理の子。季輔の兄。姓は藤原左近衛少将左近衛権中将経て26才の時、参議従三位に列せられ、正三位権中納言に至る。寛文8年1868)歿、39才。

四辻実仲

読み方:よつつじ

室町時代公卿四辻季俊の子権大納言正二位永正8年(1511)歿、85才。

四衢

読み方
四衢よつつじ

四辻

読み方
四辻よつつじ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よつつじ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||


4
デジタル大辞泉
100% |||||







よつつじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よつつじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS