ゆり園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/13 08:22 UTC 版)
ゆり園(ゆりえん)
- オーンズ春香山ゆり園 - スノークルーズ・オーンズで夏期営業しているゆり園(北海道小樽市)
- 南くりこま高原一迫ゆり園(宮城県栗原市(旧一迫町))
- どんでん平ゆり園(山形県飯豊町)
- ハンターマウンテンゆりパーク - ハンターマウンテン塩原で夏期営業しているゆり園(栃木県那須塩原市)
- 黒羽ユリ園(栃木県大田原市)
太田吉沢ゆりの里(群馬県太田市)- 主にイノシシの食害による壊滅的な被害により[1]2018年度をもって閉園[2]。- 尾瀬岩鞍ゆり園(群馬県片品村)
- ところざわのゆり園(埼玉県所沢市)
- 軽井沢プリンスゆり園 - 軽井沢プリンスホテルスキー場で夏期営業しているゆり園(長野県軽井沢町)
- ゆり園&マウンテンビュー - 白馬岩岳スキー場で夏期営業しているゆり園(長野県白馬村)
- 可睡ゆりの園(静岡県袋井市)
- ダイナランドゆり園 - ダイナランドで夏期営業しているゆり園(岐阜県郡上市)
- 益田山ゆり園 - 知的障害者更生施設にあるゆり園(岐阜県下呂市)
- 谷汲ゆり園(岐阜県揖斐川町)
- びわこ箱館山ゆり園 - 箱館山スキー場で夏期営業しているゆり園(滋賀県高島市)
- 篠山玉水ゆり園(兵庫県丹波篠山市)
- 世羅ゆり園(広島県世羅町)
脚注
- ^ “太田・田吉沢ゆりの里、イノシシ食害でユリ壊滅 開園1週間遅れ、入園料も減額 群馬”. 産経ニュース (産経新聞社). (2018年6月20日) 2019年5月13日閲覧。
- ^ 太田吉沢ゆりの里 オフィシャルサイト
ゆり園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 15:23 UTC 版)
2006年より夏季(7月中旬〜8月下旬)の間、ペアリフトゲレンデでゆり園を開設している。360万本のゆりと1万株の花(サルビア・百日草・マリーゴールド・ケイトウ)が植えられ、規模は西日本最大規模だという。散策距離・約700m所要時間・約40分期間限定で夜間ライトアップもされている。 2018年の夏季営業をもって営業を終了。
※この「ゆり園」の解説は、「ダイナランド」の解説の一部です。
「ゆり園」を含む「ダイナランド」の記事については、「ダイナランド」の概要を参照ください。
- ゆり園のページへのリンク