ゆびおりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゆびおりの意味・解説 

ゆび‐おり〔‐をり〕【指折り】

読み方:ゆびおり

指を1本ずつ折って数えること。

多くの中で、指を折って数え上げるほどに、すぐれていること。屈指。「県内で—の資産家

[補説] 2は、悪いことについては使わない


指折り

読み方:ゆびおり

ラ行五段活用動詞指折る」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ゆびおり

出典:『Wiktionary』 (2021/07/30 09:14 UTC 版)

名詞

ゆびおり指折り指折 (歴史的仮名遣い ゆびをり)

  1. 指を折り曲げ一つずつ数えること。
  2. 多くの中から指を折って数えられる程、群を抜いていること。また、その人そのもの

発音

ゆびおり

語源

関連語



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆびおり」の関連用語

ゆびおりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆびおりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのゆびおり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS