若松園とは? わかりやすく解説

若松園

(ゆたかおこし から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 22:09 UTC 版)

座標: 北緯34度45分59.8秒 東経137度23分19.8秒 / 北緯34.766611度 東経137.388833度 / 34.766611; 137.388833

有限会社若松園
若松園本店(2017年7月)
種類 有限会社
本店所在地 日本
440-0893
愛知県豊橋市札木町87番地
設立 1942年7月
(1901年6月創業)
業種 食料品
法人番号 8180302010589
事業内容 和菓子製造販売
代表者 山田 享司
資本金 300万円
売上高 1億6600万円
従業員数 23名
支店舗数 5店舗
決算期 3月
外部リンク https://www.wakamatsuen.net/
テンプレートを表示

有限会社若松園(わかまつえん)は、愛知県豊橋市にある老舗菓子店。豊橋銘菓「ゆたかおこし」で知られる。

江戸創業の若松屋を山田芳蔵が若松園と改名して現在に至る[1]

概要

1910年(明治43年)愛知県統計書には、若松園の1894年(明治27年)の記録がある[2]

1910年(明治43年)の新聞広告には店舗前に若松園として拡大したと掲載されている[3]

名物「ゆたかおこし」は、豊川稲荷に奉納されて誕生した創業以来の手作りおこしで、昭和天皇御即位の1928年(昭和3年)には豊橋市より豊橋名物として若松園の「ゆたかおこし」「ちぎりまんじゅう」「袖もよう」の三品が献上される。創業以来の菓子が製造販売されていることでも有名。

また、井上靖の自伝小説『しろばんば』にも「若松園」と実名で登場し、若松園の事や豊川稲荷の事を村人に自慢したと綴られている。

店舗

本店は愛知県豊橋市札木町87。豊橋鉄道市内線の「札木停留場」下車、徒歩2分。

市内には駅ビルカルミア内、イオン豊橋南店に2つの支店がある他、豊川市に直営店もある。

脚注

  1. ^ 「郷土豊橋 札木町四百年史」札木町内会発行
  2. ^ 明治43年 愛知県統計書(四)
  3. ^ 明治33年12月14日 豊陽新報

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若松園」の関連用語

若松園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若松園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若松園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS