やもうどとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やもうどの意味・解説 

やもうど〔やまうど〕【人】

読み方:やもうど

やまびと」の音変化

「—の語りけるに」〈発心集


山人

(やもうど から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 01:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

山人(やもうど、やまびと、さんじん、やまど)

  • 山中で働く人「やもうど」。特に(きこり)など。下記項目山人(やもうど)を参照。
  • 山里に住む人。(やまびと)
  • 仙人・世捨て人。(さんじん・やまびと)
  • (筆名)につける接尾辞北大路魯山人など。(さんじん)
  • サンカ(山窩) - 日本山中の社会集団。
  • 山男山女山姥山童などの山に住む人型妖怪の総称。(やまひと・やまびと)

山人(やもうど)

山人(やもうど)は、に入って山菜動物などや食物を採集する(専業あるいは兼業で)職業とする人。福島県檜枝岐村を代表格として日本山地集落で使用されている呼び名である。

文化

檜枝岐村には「山人料理」があり、米が作れない痩せた土地で生まれた蕎麦、山や川で獲れる生き物を使用した郷土料理がある。 蕎麦からできる菓子「はっとう」も名物のひとつ。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やもうど」の関連用語

1
山人 デジタル大辞泉
100% |||||

2
4% |||||


やもうどのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やもうどのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS