やさかじんじゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やさかじんじゃの意味・解説 

やさか‐じんじゃ【八坂神社】

読み方:やさかじんじゃ

京都市東山区祇園(ぎおん)町にある神社。旧官幣大社祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)・奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)・八柱御子神(やはしらのみこがみ)。創建貞観年間(859〜877)というが諸説ある。全国にある八坂神社の総本社祇園祭白朮(おけら)祭は有名。旧称祇園天神祇園社牛頭(ごず)天王社俗称祇園さん

八坂神社の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やさかじんじゃ」の関連用語

やさかじんじゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やさかじんじゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS