もえぎ町_(苫小牧市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > もえぎ町_(苫小牧市)の意味・解説 

もえぎ町 (苫小牧市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 00:13 UTC 版)

日本 > 北海道 > 苫小牧市 > もえぎ町 (苫小牧市)
もえぎ町
町丁
日本
都道府県  北海道
市町村 苫小牧市
人口情報2025年(令和7年)4月30日現在[1]
 人口 1,147 人
 世帯数 652 世帯
面積[2]
  0.266735784 km²
人口密度 4300.14 人/km²
設置日 1993年(平成5年)11月1日
郵便番号 059-1274[3]
市外局番 0144 (苫小牧MA)[4]
ナンバープレート 苫小牧
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 北海道
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

もえぎ町(もえぎちょう[5])は、北海道苫小牧市にある町名。

現行行政地名はもえぎ町一丁目からもえぎ町二丁目。住居表示実施済み[6]

地理

苫小牧市の西部に位置し、東は明徳町、西は北星町、南は宮前町、西と北で字錦岡と接している。

歴史

区画整理事業が進められ、住宅地として急速な発展を遂げ、人口が増加した錦岡鉄北第一地区は、区画整理完了に合わせ住居表示を実施することになり、苫小牧環状線を境に南側と北側をそれぞれ3町の計6町に分けることとなった[7]

1993年(平成5年)11月1日、住居表示実施。字錦岡から分離し、美原町、のぞみ町、宮前町、明徳町、青雲町と共に設置された[7]

1994年(平成6年)1月15日、区画整理完了[6][7]

町名の由来

日本勤労者住宅協会が造成し、グリーンタウンと呼ばれていたことから[7]

世帯数と人口

2025年(令和7年)4月末現在の世帯数と人口は以下の通りである[8]

町丁 世帯数 人口
もえぎ町一丁目 390 720
もえぎ町二丁目 262 427
652 1147

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[9]

小学校 中学校
全域 苫小牧市立錦岡小学校[注 1] 苫小牧市立凌雲中学校

交通

道路

バス

  • 市内路線を道南バスが運行している。
  • かつて町内に「もえぎ町2丁目」バス停が存在したが、2024年3月31日に廃止となった[11]

鉄道

その他

日本郵便

警察

管轄する警察署、交番・派出所は以下の通りである[13]

丁目・字 警察署 交番・派出所
全域 苫小牧警察署 錦岡交番

脚注

注釈

  1. ^ 明徳小学校の閉校により、2020年(令和2年)4月1日改正[10][9]

出典

  1. ^ 人口資料・市内町別人口”. 苫小牧市. 2025年2月10日閲覧。
  2. ^ 『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2024年2月4日閲覧。(CC-BY-4.0)
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2024年4月27日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2025年1月28日閲覧。
  5. ^ 苫小牧市町名一覧表”. 苫小牧市. 2024年11月28日閲覧。
  6. ^ a b 苫小牧市住居表示実施状況一覧表”. 苫小牧市. 2024年11月29日閲覧。
  7. ^ a b c d 苫小牧市 2001, pp. 392–393.
  8. ^ 人口資料・市内町丁別人口”. 苫小牧市. 2025年2月10日閲覧。
  9. ^ a b 学校区 町別”. 苫小牧市. 2025年5月30日閲覧。
  10. ^ 旧苫小牧市立明徳小学校”. www.city.tomakomai.hokkaido.jp. 2025年5月30日閲覧。
  11. ^ tomakomai_jikoku_4268.pdf”. 2025年5月30日閲覧。
  12. ^ 郵便番号簿 平成29年度版 - 日本郵便. 2018年11月9日閲覧 (PDF)
  13. ^ 苫小牧警察署の管轄区域”. 苫小牧警察署. 2024年12月3日閲覧。

参考文献

  • 苫小牧市『苫小牧市史』 追補編、苫小牧市、2001年3月。NDLJP:9572274 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  もえぎ町_(苫小牧市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もえぎ町_(苫小牧市)」の関連用語

もえぎ町_(苫小牧市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もえぎ町_(苫小牧市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもえぎ町 (苫小牧市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS