もうたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > もうたの意味・解説 

もうた、もた

大阪弁 訳語 解説
もうた、もた しまった 「まう」の過去形忘れてしもうた忘れてしもた、忘れてもた、忘れてもうた、などいろいろと変化する踏んでもた。でけてもた結婚


こうた・もろた、もうた

大阪弁 訳語 解説
こうた・もろた、もうた 買ったもらった
bought / got
「かひてあり」「もらひてあり」の最終形態。よく使われる「買う」「もらう」の過去形。「買ってもらった」は「こうてもろた」。「もろた」は「もうた」と発音することもある。近畿北陸越後佐渡山陽四国九州、北琉球ではウ音便になり、東海東山関東奥羽丹後から出雲にかけての山陰隠岐では促音便になる。



このページでは「大阪弁」からもうたを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からもうたを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からもうた を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もうた」の関連用語

もうたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もうたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS