もうぞうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > もうぞうの意味・解説 

もう‐そう〔マウサウ〕【妄想】

読み方:もうそう

[名](スル)古くは「もうぞう」とも》

根拠もなくあれこれ想像すること。また、その想像。「—にふける」「愛されていないと—してひとりで苦しむ」

仏語とらわれの心によって、真実でないものを真実であると誤って考えること。また、その誤った考え妄念邪念

根拠のないありえない内容であるにもかかわらず確信をもち、事実論理によって訂正することができない主観的な信念現実検討能力障害による精神病症状として生じるが、気分障害薬物中毒等でもみられる内容により誇大妄想被害妄想などがある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もうぞう」の関連用語

1
衆盲象を模す デジタル大辞泉
100% |||||

2
莫妄想 デジタル大辞泉
76% |||||


4
群盲象を評す デジタル大辞泉
50% |||||

5
妄想 デジタル大辞泉
32% |||||




もうぞうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もうぞうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS